ゴミゼロの日
今日は5月30日。
1982(昭和57)年
「 ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、関東地方知事会が制定。
ちょっとネタに困ったとき、
今日は何の日?的なものを取り上げてしまい、すみません。
我が家でのペットボトルの処分方法は
某スーパーにある「 リサイクルステーション 」に出します。
いつでも買い物ついでに出せますし、すごく助かってます。

因みに過去にもゴミについて書いたことがありますが、
だせるもの・だせないもの
分別のあるひとに
日常以外のゴミは、まだまだ分別が難しいですね。
コバケンの現場には大きなコンテナのようなゴミ箱は設置してません。
監督が定期的に作業場に持ち帰り、
分別し、処理業者に持って行ってもらいます。
日々の努力で「 現場キレイ 」を目指してます。
関連記事
-
-
ハンドリングボックスを小屋裏で組み立て、今日は暖かく快適でした
今までコバケンでOMソーラーのハンドリングボックスを何台組み立てて 来たか考えてみますと、はて
-
-
今でも手作業で張っています。
めっきり寒さが厳しくなってきました。インフルエンザが流行っているそうです。 安中のS様邸の仕上
-
-
ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?
こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし
-
-
畳の衣替えは いかが
6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ
-
-
クワトロソーラーの取り付け夏は?
今日はとても涼しくて今は夜なので寒いくらいに風が冷たくなりました。 何日か前のことですがOMソ
-
-
見学会開催前の現場勉強会です
今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました
- PREV
- 子供室 間仕切り工事 その2
- NEXT
- 現場勉強会 in 滑川


