*

解体から始まる家づくり

公開日: : 最終更新日:2016/04/25 工事, 設計

こんばんわ、設計部の野口です。

とある現場では、解体工事から家づくりがスタートしています。

R0038414

家を壊して、家をつくる。

自分の設計した建物は壊されたくないなぁといつも感じてしまいます。

愛される建物をつくっていけば、誰かが住み継いでくれるはず。

R0038418

壊すのにも手順があって、まず建具を外していきます。

そして壁をコツコツ叩いていきます。ここで壊すのは壁の表面だけ。

最後は重機を使って、骨組みを解体します。

 

R0038402

今僕の悩みは、現状の庭木をどうするか。。。

花を咲かせられると残したくなってしまいます。人情ものに弱い。

これは最後の最後まで粘って悩みます。

The following two tabs change content below.
野口浩平

野口浩平

設計部<ニ級建築士>株式会社小林建設
僕は建築家になりたいと思っています。それは、いわゆる設計事務所=建築家といった、「職業イコール」で決まるものではなくて、「自己の存在イコール」という価値によって決められるものでありたいです。住宅とは如何にして建築となるのか、なりえるのか。この問いに対する仮説と検証の繰り返しをしながら、今の業務に取り組んでいます。
野口浩平

最新記事 by 野口浩平 (全て見る)

Comment

  1. アバター 平屋+αの家 より:

    先日は、お世話になりました。
    野口さんの優しさが滲み出ている一言
    また、愛を込めた家づくりが伺える・・・コバケンは皆さんが家造りが大好き
    ですね。

    • 野口浩平 野口浩平 より:

      平屋+αさん
      感謝祭ではお世話になりました!
      ものを壊すことに抵抗があるのは「若さ」でしょうか??
      つくる仕事をしているとどうしても・・・
      完成したら、ご報告しますね!

関連記事

生憎の天気が続きます

今日は、今年一番の寒さ。都心の気温が15℃を下回るのは、10月中旬としては、1971年10月14日以

記事を読む

パース3

天井次第で空間は変わる

10年くらい前、 「天井の高い家にして、本当に良かったわね」 というテレビCMをよく見ましたが、

記事を読む

クリスマスの建て方作業

また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅

記事を読む

群馬県太田市で自然素材を使った新築を建てるなら小林建設

コバケンレベル上昇中!

こんにちは。設計部小林です。 夜も少し涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 &nb

記事を読む

左官屋さんの塗ってる姿

職人・職人・職人DAY

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

目隠し用扉

こんにちは。1年延期となったオリンピックも始まり、本格的に夏がくるんだなと実感してる今日この頃です。

記事を読む

もうすぐ完成

本社のすぐそばにもうすぐ完成のお宅 建物は仕上がっているのですが外構工事中です。 敷地5

記事を読む

工事部、現場勉強会

今回、2か月に一度の工事部での現場勉強会を行いました。 前回の土曜・日曜に見学会を実施した児玉

記事を読む

梅雨時期の建方

この時期はスマホの天気予報を毎日チェックしながら仕事の段取りを考えています。 予定していた建方

記事を読む

まもなく完成です

今週末は、F-1 日本GP。鈴鹿に行きたい。 でも行けない。お疲れ様です。 工事部 古田でござ

記事を読む

follow us in feedly
キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

→もっと見る

PAGE TOP ↑