日々の潤い
こんにちはコバケンLaBOです!
ここにきて急に花粉症のピークがきています
今シーズンは目のかゆみに目薬ではなく
寝る前に目の周りに塗るクリームというものを処方されましたが
まだまだ効き目ははっきりとわかりません!!
もう少し辛抱強く塗り続けてみたいと思います
ラボでは季節のお花を飾っていることをご存じですか?
お花は私たちのその時々、気分で選ばせていただいていますが
センスを問われる部分でもあるので少々プレッシャーもあったりなかったり・・・
今回選んだのはコチラ!!
↑2Fデッキ前にはセイヨウサンシュユ
↑キッチンにはラナンキュラス ラックス ニノス
こちらのラナンキュラスは一重咲きのようで花弁がピカピカしていて綺麗です
↑2月には八重咲のゴージャスなタイプのラナンキュラス
↑1月末頃には可憐なチューリップ
生き生きと元気でカラフルなお花があると
こちらも何だか心が潤うような気持になります
仕事中の癒しの存在となっています
お店に足を運び「どの花にしようか」と悩む時間さえ癒しです
小さなことではありますがラボにお越しの際は少し気にしていただけると嬉しいです
みなさまのお越しをお待ちしています
関連記事
-
-
フォトコンテスト受付始まります
今年はうるう年。 2月29日まであるので、ちょっぴり得した気分。 経理担当としては、月末なのでや
-
-
基礎工事始まりました。
こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様
-
-
灯り勉強会+お月見コンサート
こんにちは 企画部小林です。 今週はずっと研修でした。企画部の私と中沢は、5日間、2つの勉強会
-
-
作業場清掃を行いました。
こんにちは。工事部の鈴木です。 今年のお正月は季節外れの暖かさでしたが、 日に日に気温が
-
-
エコワークスさんと勉強会
こんにちは。 「住宅系YouTuber」略して「住チューバ―」の小林です。
-
-
OMソーラー ファンボックスの取り替え作業
今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ
-
-
栖の杜ガーデン(S-box+)
こんにちは、S-boxです。 雹が降ったり30℃以上の暑さになったりで 天候に振り回されるこの梅