おやき
こんにちは!設計部の原山です。
気になっていた建築をみてきました!
新建築にも掲載されていた「OYAKI FARM」
長野県で有名な食べ物の一つ「おやき」を販売しています!
創業100年の歴史をもつ「いろは堂」さんが新たな拠点として
工場併設店舗「OYAKI FARM」を2022年にオープンしたそうです。
外観からして目を引きます!
ぱっとみ「おやき」のようなフォルムがかわいいです(*^^*)
設計は遠野未来建築事務所さん
自然の形状を活かした設計や土の特性を活かした設計をされています。
エントランスは版築で仕上げてありました。
私も大学2年生のとき、「版築」という授業があり、
土と石灰と水を混ぜ合わせ、それを型に入れ、
上からたたき棒で押し固めていくの繰り返し。
単純な作業ですが、とても大変だったのを思い出しました。
階段を上って屋上テラスからは、長野の山が綺麗に見えました。
閉店間際だったので、少ししか見れなかったのが惜しいですが、
おやきも美味しく、良い建築がみれてとても満足でした!
おやきを作る体験等もできるみたいなのでお子様も楽しめそうです!
みなさんも長野県に遊びに行かれる際はぜひ!おすすめです(*^^*)
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
梅雨明けの建て方作業
長かった・・・梅雨がやっと明け、現場が順調に進むかなっと思ったら、いきなりの暑さ。体がついていけませ
-
-
隠れた名店 パート2
先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお昼時でしたので、 「そうだ、ラ
-
-
木工事が完了したよ!
ライオンズ 崖っぷち! 追いつめられると強いので、明日からまた頑張りましょう。 お疲れ様です
-
-
GREEN MARKET☘
こんにちは、企画部カタバです。 昨日は、エコショップhinosumika・S-box⁺で 【
-
-
トラック S-box⁺
こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスローズを見るのが楽しみのひとつです
-
-
hinosumika高崎展示場 小暑
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 7月は梅雨から初夏への移り変わりの時期で