ウインタースポーツも終盤戦
3月も中旬になり、春の訪れを身近に感じる季節になりました。花粉症の方は、一番つらい時期に入っているのかと思います。私は今のところ大丈夫ですが、外ではマスクが手放せません。今年最初のブログで、何年かぶりにスキーに行ったことをブログで書きました。あれから2か月間の間で3回ほどスキーに行って来ました。息子もだいぶ上達して、普通に滑れるようになってきましたので、うれしいかぎりです。しかも今回、”ファミスキ”というイベントの懸賞に当選しまして、
群馬県の川場スキー場へ行ってきました。子供はすべて ”無料” ありがたいかぎりです。まだ、雪はたくさんあってコンディションはよかったです。
キッズパークにはこんな乗り物も・・・
ここのスキー場はシーズン終了後には、サバイバルゲームが楽しめるフィールドになるそうです。こちらもちょっと気になっています。機会があればまた、行ってみようかと思ってます。
昨年9月に着工した、館林のY様邸の木工事も終盤線
引き渡しに向けて気を引き締めてがんばります。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
関連記事
-
-
夏の作業場清掃実施!
32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用
- PREV
- 設計塾
- NEXT
- 感謝祭に向けて・・・