家庭科
学生の夏休みも残りわずか。
母「夏休みの宿題は?」
子「ん~・・・」
母「もう何も言わないからね!」
子「ん~・・・」
父「何か手伝ってあげようか?」
子「べつにいいけど・・・」
という話になり、
無理やり父親先生が登場。
今回は家庭科です。
「地場産の野菜を使った料理をつくる」
という課題
冷蔵庫に入っていた
地場産っぽい野菜をチョイスして
中2男子がつくれそうな料理
「肉野菜炒め」に決定。
「包丁を使って野菜をカット」
・・・しているところを見せ
「炒めて味付けして、完成」
・・・したところを見せ
宿題のレポートに写真を貼り、
「工夫したところ」
「難しかったところ」
「感想」・・・を書かせて終了。
これを機に、
料理にも興味を持ってほしいな。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会
皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。
-
-
Jack-o’-Lantern🎃
こんにちは 企画部カタバ🐶です。 10月のイベント『ハロウィン』が近づいて参りました。 どこに
-
-
小学生も知ってるパッシブデザイン
家庭科の宿題で、家でご飯を炊いた息子。 次は味噌汁を作るらしい。 小5の家庭科って、どんなも
- PREV
- OMダンパーモーター交換
- NEXT
- 育ちすぎたオクラ