*

図画工作

公開日: : お庭, 家族

3月に小学校の授業で出来なかったものを
宿題として家に持ち帰ってきた物の中に
釘を打つ練習の教材セットがありました。

誰が教えるの?
ここは父親先生の出番でしょう!
という事で授業開始。

家の中ではトントン音が響くので
野外授業にしました。

限られた材料で何を作ったかというと

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設
「ピストル」

今、流行のオンラインゲーム
に出てくる武器なんですが、
そのゲームは学校から推奨されていない。

こんなの学校で作ったら
注意されるかもな?と思いつつも

せっかく父親先生と作るのだから
好きなものにしちゃいました。

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

そして授業中、先生が気になったのは
3~4年ほったらかしのデッキの塗装。

次の野外授業は
ヤスリ掛け工具と、
ハケ、ローラーの使い方を
学ばせたいと思っています。

 

 

 

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

浦山ダム

ダム

昨年、一昨年のGWは外出を控えていたが さすがに今年はどこかへ出掛けようと思い 息子の要望を聞く

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

年末に向けて

こんにちは。早いもので今年も残り3週間を切りました。朝霜が降りるようになりそろそろ冬本番という感じで

記事を読む

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今週末は風のない温かな日が続きま

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

屋根際の 破風 板金巻

だんだん暖かくなってきまして、活動しやすい季節になってきました。 みなさん いかがお過ごしでし

記事を読む

愛車

「どうしたんだえへへ~、バッテリーはビンビンだぜ!」 (付いてない) 「いつものようにえへへ~

記事を読む

鬼の栖(番外編)

前回のブログは、 一般的な紹介になってしまったので 鬼押出し園の魅力を もう少し掘り下げて

記事を読む

春の雨で雨水利用、庭の草花に水やり

雨 (雨水利用)

こんにちは 企画部小林です。 今日は天気予報通りの「雨」の一日。 朝の通勤途中のラジオから、

記事を読む

冬のあったか体感会

こんにちは 高崎展示場(ギャラリーひのすみか)です。 13日・14日は、高崎展示場で今年

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

めだかと会議中

こんにちは 企画部小林です。 爽やかな一日でした。 麦の穂が黄金色に輝いて、刈り入れの日

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい

記事を読む

follow us in feedly
嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑