図画工作
3月に小学校の授業で出来なかったものを
宿題として家に持ち帰ってきた物の中に
釘を打つ練習の教材セットがありました。
誰が教えるの?
ここは父親先生の出番でしょう!
という事で授業開始。
家の中ではトントン音が響くので
野外授業にしました。
限られた材料で何を作ったかというと

「ピストル」
今、流行のオンラインゲーム
に出てくる武器なんですが、
そのゲームは学校から推奨されていない。
こんなの学校で作ったら
注意されるかもな?と思いつつも
せっかく父親先生と作るのだから
好きなものにしちゃいました。

そして授業中、先生が気になったのは
3~4年ほったらかしのデッキの塗装。
次の野外授業は
ヤスリ掛け工具と、
ハケ、ローラーの使い方を
学ばせたいと思っています。
The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは!
コバケンLaBOです
早く始まったと思っていた感謝祭の準備ですが
記事を読む
-
-
桜もすっかり葉が茂り、風に揺れています。
もうすぐ大型連休。今年は何をしようか今思案中です。
記事を読む
-
-
標高が100m上がると
気温は約0.6℃下がる。
という事で、
日本一暑い地域から避難する
記事を読む
-
-
「UNDERTALE」というゲームを
ご存知だろうか。
今年10周年を迎え
今なお 語られ
記事を読む
-
-
こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい
記事を読む
-
-
みなさんこんにちはコバケンLaBOです
すっかり朝晩冷え込むようになり
季節が夏
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
お墓参りにはいかれましたか。
私は毎年お中日に行っていましたが
記事を読む
-
-
こんにちは。早いもので今年も残り3週間を切りました。朝霜が降りるようになりそろそろ冬本番という感じで
記事を読む
-
-
12月15日
今日は設計部のメンバーは、東京へ勉強に出かけました。
工事部は、お引渡し、見学
記事を読む