羊毛のミルフィーユ
暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きますね。
私はこの時期だけが花粉から解放される唯一の期間なので
気分は晴れ晴れしています。
こんにちは、工事部の山本です。
本日はH様邸へ現場巡回に行ってまいりました。
現場に 「デンッ」 とおかれたこの資材。
コバケンで使っている羊毛の断熱材になります。
一般的に使われている断熱材はグラスウール製のものが多いと思います。
グラスウールはさわるとチクチクしてかゆくなってしまうのですが
こちらの羊毛はさわるとふわふわしていて気持ちがいいです。
同じ性能なら羊毛の方が安心できていいですね。
ちょうど大工さんがこれから羊毛断熱材を入れるところです。
先に長さを合わせてカットします。
まるで羊毛のミルフィーユです。
準備ができたらしシワができないように
かるく伸ばしながら留めつけていきます。
さすが慣れていてとても素早いです。
最後まで見ていたかったのですが次に行かなければいけないので
今日はここまでで退散しました。
大工さん、今日も私のブログネタの為に邪魔してすみませんでした。
また邪魔しに行きますね。
————————————–
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
子供室 間仕切り工事 その2
先日も、六年前にお引き渡ししたお家の子供室の間仕切り工事を行ってきました。 当時はお子さんが小
-
-
作業場清掃を行いました。
こんにちは。工事部の鈴木です。 今年のお正月は季節外れの暖かさでしたが、 日に日に気温が
-
-
ギャラリーひのすみか
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日お盆休み明けに庭をひとまわり。 す
- PREV
- 外構まで完成
- NEXT
- ギャラリーhinosumika