*

思い出の材料

公開日: : 工事, 施工事例, 暮らし

こんにちは、設計部の大塚です!

12月に入り、もう今年もあと一か月ですね。

朝晩も本格的に寒くなってきて、毎日布団から出るのがつらい季節になってきました。

 

 

先日、ある現場に行った際、とても貴重な瞬間に立ち会うことが出来ました。

築100年以上の母屋の解体直後だったのですが、そのお家で使われていた歴史ある柱や梁等の木材を、クレーンで吊り上げトラックに積み込んでいます。

 

これらの材料は、一時的に別の場所で保管して新築の際に構造材として再利用する予定なのですが、そのために材料を保管場所まで運び出す作業の最中でした。

 

思い出の詰まった材料や、古材などを新築で再利用する事例はいくつかあります。

↑和室の床柱に使用した例

 

↑母屋で使われていた建具を再利用した例

 

新築の雰囲気の中に古材があると、アクセントにもなって趣がガラッと変わりますね。

新築に引き継がれた材料は、暮らしながら思い出を蘇らせてくれます。

 

先程の現場はこれから新築の工事が着工予定です。

どんな建物が出来上がるのか、完成が楽しみな一軒です!

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

内装リフォーム

続・内装リフォーム

こんにちは。ここのところ冷え込みの厳しい日が続いています。こう冷え込みが厳しいと水道の凍結や給湯ボイ

記事を読む

お盆休み前に聞きたい話

皆さんこんにちは 小林建設 企画部の鈴木です。   外気温35度以上が普

記事を読む

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新たな気持ちで

いよいよ7月に入りました、後半戦に突入です。 昨日工事部では半期に一度行う作業場清掃を

記事を読む

軒端(のきば)とは

「たなばたさま」 笹の葉サラサラ 軒端にゆれる お星さまキラキラ 金銀砂子 五色の

記事を読む

東京篠原風鈴本舗

こんにちは 企画部小林です。 6月も後半に入り、今年も半分が過ぎようとしています。 時間の経

記事を読む

シャープペンシル

シャープペンシルⅡ

まだブームが続いている 「高級シャープペンシル」 ステッドラーは、 「ヘキサゴナルシャープ

記事を読む

吉岡町が凄い!

群馬県で人口が増加している市町村はわずか3町村、その中のトップが吉岡町 最寄りの駒寄のスマート

記事を読む

家にアートがやってきた

以前から絵が飾りたいなと思っていたのですがなかなか気に入ったものとお値段が・・・ お正月休みに

記事を読む

立春を迎えましたが・・

企画部の石川です。こんにちは。 深々と冷え込む日が続いていますね。 足元が寒い・・・。

記事を読む

お昼時

  今日もあっという間にお昼になりました。 いとうちゃんの今日のお昼ご飯はお弁

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑