*

こんな季節ですねぇ♪

公開日: : エコショップ, キッチン, 会社, 暮らし, 食べ物

こんにちは。設計部小林です。

 

 

暑い。暑い。と思うだけで暑くなっていたような気がした陽気でしたね。

本日は、打合せから会社に帰るとなんだかホクホクしたニオイが♪

 

テーブルの上を見ると

IMG_4115

Wow!

こんなおいしそうなものが♪

コバケンのマルシェにも参加して下さっていて、無農薬・有機野菜を作っている

清水農園さんからいただいたそうです!

 

早速茹でてみるとぉ~

IMG_4103

鮮やかな緑色で食べごろに♪

IMG_4107

会社に戻ってきた順に、スタッフでおいしくいただきました。

清水農園さんは今度のパンとコーヒーの日にも出店して下さる予定ですので、

美味しい無農薬の有機野菜を購入できますよ。

 

ちなみに・・・

誰とは言いませんが、Kさんはノンアルコールなら飲んでも。。。

と訴えかけていたとか訴えかけてないとか、共犯する人を探してたとか探してないとか(笑)

ちなみに、コバケンにはKさんがたくさんいますからね!

僕ではないです!

写真に写っているKさんでもないと思います。。。

 

きっと。。。

 

 

以上。夏の味を感じ始めた本社より小林がお送りしました。

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

内装リフォーム

続・内装リフォーム

こんにちは。ここのところ冷え込みの厳しい日が続いています。こう冷え込みが厳しいと水道の凍結や給湯ボイ

記事を読む

含水率とは

『設計部U氏とY氏』 ある日、U氏が図面を描いていたときの事です。 [木製タオル掛け(大工工事)

記事を読む

あのいや〜な「ビリッ」

こんにちは、コバケンラボです。 まだまだ寒い日が続きますね。 空気も乾燥しています。

記事を読む

立春を迎えましたが・・

企画部の石川です。こんにちは。 深々と冷え込む日が続いていますね。 足元が寒い・・・。

記事を読む

灯について考える

設計部の野口です。 先日のお月見コンサートでは「灯(あかり)勉強会」を担当していました。

記事を読む

電気のメンテナンス

今回は電気のメンテンナンスのことをちょっとお話ししてみます。 時々ですが漏電ブレーカーが作動し

記事を読む

タイルの割り付け方法

朝イチ現場勉強会

こんにちは。設計部小林です。 そろそろ、早朝に車の窓が凍っているのではないかとドキドキしながら

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

いろいろなアクティビティー

こんにちは。設計部小林です。 最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真

記事を読む

部長の写真①

最後の

立冬も過ぎ暦の上では冬となりましたね。 日脚も短くなり冬の訪れを日に日に感じています。

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨入りです

こんにちは、工事部の山本です。 昨日梅雨入りが発表されましたね。 平年より1週間程度遅い

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑