*

今日(6/6)は何の日?

公開日: : 最終更新日:2024/06/14 埼玉, 完成見学会, 暮らし, 未分類, 食べ物

365日、毎日が記念日です。
それぞれの記念日に意味や由来があります。
中には、ただの語呂合わせや由来を見てもしっくりこないと思う記念日もありますが、
知ると面白いものばかりです。(

本日6月6日は『梅の日』。
ちなみに『梅干しの日』は7月30日です。

梅の日
『梅の日』とは…
※ちょっと説明文ぽく長くなります

室町時代末期、1545年(天文14年)の6月6日(旧暦4月17日)に、
京都・賀茂神社の例祭・葵祭の神事で
梅が献上されたという故事に由来するそうです。

諸説あるそうですが…
当時、日本中に晴天が続き、作物が育たず、田植えもできず、人々が困り果てていたそう。
そこで、当時大変貴重であった梅を奉納して祈ったところ、
たちまち雷鳴とともに大雨が降りはじめ、五穀豊穣をもたらしたそうです。
人々は、その天恵の雨を【梅雨】とよび、梅に感謝するとともに、災いや疫病を除き、
福を招く梅を【梅法師】と呼んで、贈り物にするようになったといわれています。
これが、現在のお中元のはじまりともいわれているそうです。

「紀州梅の会」が、上賀茂神社(京都市北区)と下鴨神社(同左京区)を訪れ、南高梅の青梅各10キロと梅干しを奉納

何で”梅”の”雨”なのか謎だった【梅雨】。
体調を崩しやすくなったり、髪の毛が広がったりと、天敵だと思っていた【梅雨】。
上記は諸説あるうちの一説ですが、納得すると、
【梅雨】も悪い奴じゃないのだなと・・・
これからは、仲良くやっていく、努力をしようと・・・思います。頑張ります。

『梅』といえば『梅干し』や『梅ジュース』『梅酒』
特に、『梅干し』には夏バテ防止に繋がる疲労回復効効果があります。
今年は梅しごとに挑戦するスタッフもいるそうです。
みなさんも、梅干しを食べて、きたる夏に備えましょう!

そして、今週末も熱くなりそうなので、水分補給や日々の暑熱順化にも心掛けましょう!!

 

そんな今週末のイベント☟

6/7㊎8㊏9㊐ 完成見学会(埼玉県深谷市)
【28坪! 家族4人の ”やりたい” が詰まった平屋 完成見学会】

陽の栖小林建設が埼玉県深谷市に建てた新築注文住宅の完成見学会の外観パース

9㊐に若干空きがあります
ご興味がある方は、早めにご予約ください

(by 企画部カタバ)

==============

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

GWといえば

こんにちは。GWは家の片付けに追われた工事部小池です。   皆さんゴールデンウ

記事を読む

新ブログのスタートです。

今日でコバケンブログを始めて9年目に入ります。 記念すべき日にブログが新しくなりました。

記事を読む

窓の位置

こんにちは!設計部原山です。 だいぶ日の入りが早くなってきましたね 冷えるので体調管理に

記事を読む

これはもしや・・・?

こんにちは!企画部の中沢です。 先日の雷雨、すごかったですね(@_@;) 稲光に目がやら

記事を読む

群馬県前橋市 2会場同時完成見学会開催!

こんにちは、企画部の石川です。 今日は風の強い、寒い1日でしたね。  

記事を読む

アジアン夜市

こんにちは。猛暑でもラーメン大好きな工事部小池です。 今回のラーメンは・・・ではなく「アジアン夜市

記事を読む

エアコンは温度設定は高めにして24時間使用。

夏のエアコン使い方

梅雨が明けて気温が グンと上がってくる季節になりました。 熱中症対策としてもエアコンは効果が大

記事を読む

栖の杜 Camping Bakery 

11月最後の土曜日、風は冷たいけどいい天気です。 明日はエコショップの庭【栖の杜】で今年最後の

記事を読む

完成まであと一息

昨年の夏に着工した、太田市A様邸いよいよお披露目になります。現場では、最終仕上げで私も職人も完成へ向

記事を読む

アイデア貯金箱の写真

アイデア貯金箱 結果

昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ

記事を読む

follow us in feedly
小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑