*

Merry Christmas

公開日: : 最終更新日:2023/12/24 OM, OMX, Sーbox

こんにちは、S-boxです。
庭の落葉樹はほとんど葉を落とし、すっかり冬の庭らしくなりました。

クリスマスということで、室内は木製のクリスマス飾りでお客様をお出迎えしています。
クリスマスといえばツリー。

 

今は色々な人工樹があるので本物の木を使うことはあまりないかもしれませんが、代表的なツリーの木といえば「もみの木」という常緑針葉樹です。
冬の間も葉を落とさず緑を保つもみの木が、力強い生命の象徴としてツリーに使われるようになったという説もあるそうです。

針葉樹といえば山にある円錐形の巨木のイメージですが、実際に高さ30メートル程にもなるというこのもみの木を、まだ木の知識が無かった私は鉢植えから庭に移植し、3メートル位まで成長させてから後悔し、手に負えず伐採してしまいました…
クリスマスツリー用に購入した1メートル程の高さの鉢植えだったのが、近隣を脅かす程になるとは。
これに限らず我が家には30センチ位だったコニファー→地植えにして現在2メートル越え…という子達が現在も成長中。
庭の木は定期的にきちんとお手入れをしてあげないと、管理が大変になってしまいますよ…という失敗談でした。
安易に考えずしっかり庭の植栽計画をたて、木を知り、手入れを続けることが大事ですね。

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

栖の杜ガーデン(S-box+)

こんにちは、S-boxです。 雹が降ったり30℃以上の暑さになったりで 天候に振り回されるこの梅

記事を読む

からっ風

こんにちは 企画部小林です。 きょうは風が冷たく寒い一日でした。 風がなければもう少し我慢で

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

はたらく細胞

今の癒しは、乳酸菌くん。 かわいい。 子猫の動画が大好きです。似合いませんが お疲れ様で

記事を読む

ダンパーボックス交換

OMダンパーボックス交換

こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 春

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 昨日は春分の日。東京では桜の開花宣言が発表さ

記事を読む

造作の大開口

こんにちは!工事部の伊藤です。 ずいぶん寒くなってきました。 作業が辛くなるこの時期です

記事を読む

ご近所さん

浦さん、カエル僕もほしかったです! うちのサルバちゃんのおやつに、、 ↑爬虫類嫌

記事を読む

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか? コバケンの

記事を読む

彩の木いい家コンテストにダブル受賞

  去年応募した彩の木いい家コンテストにダブル受賞しました!!!!  

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お盆休み。

お盆もあけましたが、まだまだ暑いですね。 今年のお盆休みはいかがだったでしょうか。 私はかわ

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑