*

シャープペンシルⅡ

公開日: : 暮らし, 雑貨

まだブームが続いている
高級シャープペンシル

ステッドラーは、
「ヘキサゴナルシャープペンシル」
の限定モデルを
2024年8月下旬より順次出荷開始。
ヘキサゴナルシャープペンシル

販売価格は\3,850(税込)

 

地元で最大級の文房具専門店でも
販売するという情報を確認し、

開店1時間前に行ったが
既に先客が何名か居た。

行列のほとんどが大人。
子供に頼まれて一人で買いにきた親や、
転売目的で購入する人も居ただろう。

925 35シャープペンシル

同じ配色(ロイヤルブルー)が2本揃った。
手前にあるのは2023年10月に発売された
「925 35シャープペンシル 限定モデル」
販売価格は\2,970(税込)

 

転売されている価格が気になり
ネットで確認すると、両モデルとも
\6,000~\12,000で売られていた。

そんな高いシャープなんて勿体無い!
と思われるかも知れないが

 

「触り心地や、重心がモノによって全然違う。」
「気分や、教科によって使い分けたりする。」
「モチベーションが上り、成績も上がるだろう。」

 

と彼は語る。

 

 

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設埼玉県本庄市で住宅設計で働くなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

今年の母の日は・・・

みなさんこんにちは、コバケンラボです。 なんやかんやしていると4月は光の速さで過ぎ去り あっとい

記事を読む

パパの日

 ある日突然に、マンションの玄関先に小学6年生の娘が「ピンポン」、ドアを開けると「パパ!」。そしてま

記事を読む

夏至の日

本日は夏至。 一年で昼間が最も長く、夜が一番短い日。 冬至にはかぼちゃを食べる風習があり

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

落ち葉

春は若葉が美しく、夏は日陰をつくってくれる。 秋は紅葉を楽しませ、冬は葉を落として日が差し込む。

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ラボの木製網戸

こんにちは!ラボハウスです! 残暑が復活との予報がありますが・・・ ラボの南側の土間は陽

記事を読む

窓拭き修業

こんにちは、コバケンラボです。 展示場の仕事のひとつに日々の掃除があります。 なかでも窓

記事を読む

外構・植栽計画

みなさんこんにちは! 設計部の原山です!! 日中はぽかぽかで春日和が続いてますね!

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 立秋

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日酷暑が続きますが、みなさん体調はいか

記事を読む

感謝祭のあと

  こんにちは!工事部の伊藤です。 一昨日のコバケン感謝祭にご

記事を読む

わたしの癒し

こんにちは! 設計部の原山です。 今回は、昨日の鈴木さんのかわいい猫ちゃんに引き続き、

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑