*

東京篠原風鈴本舗

公開日: : OM, 勉強会, 展示場, 暮らし, 木造, 雑貨

こんにちは 企画部小林です。

6月も後半に入り、今年も半分が過ぎようとしています。
時間の経つのがとっても早いです。

IMG_3901

今日は木曜日、展示場は全てお休みです。
エコショップのチョロQもシートをかぶっています。
今、エコショップはシャラの木が満開。
とってもきれいです。

IMG_3892
7月2日には、ここでパンとコーヒーの日(プチマルシェ)が開催されます。
梅雨の季節なので、室内がメインになります。
今回は本庄市のキドヤさんが「1日出張カフェ」を開いてくださいます。
今からとっても楽しみです。
今回もたくさんの方にお越しいただけますように。

そして、

7月16日は、お隣の高橋さんのお住まいをお借りして、

「夏の住まい方教室」を開催いたします。

今年で10回目を迎えるこの教室。
10年の間には、いろんな取り組みをされました。
そんな髙橋さんの夏の快適な暮らし方を直接お聞きできます。

今年はものすごく暑いという話も聞きます。

〇建築の工夫
〇住まい手の工夫

どちらも大切です。

IMG_1829

10年前の緑のカーテン

10年前の緑のカーテン

昨年はスイカの緑のカーテン

昨年はスイカの緑のカーテン

1年に一回の勉強会ですのでぜひこの機会にご参加ください。
お待ちしています。

日時:7月16日(日)

場所:(株)小林建設本庄展示場、高橋様邸

申込:eco@kobaken.info

       0495-72-0327

ご参加いただきました方には、毎年、東京篠原風鈴本舗の「風鈴」をプレゼント。
手づくりのやさしい音色をお楽しみください。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

【大屋根の家+土間リビング】撮影日和

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!   小林建設のYouTu

記事を読む

社内検査

昨日は住い教室、OBさんのお宅での勉強会でした。 たくさんの申し込みがあり、午前だけの予定が午

記事を読む

本庄でクラフト展

本庄市のエコショップひのすみかで、今年もクラフト展を開催いたします。 企画部小林です。 毎日

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

上棟見学

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先日、美里町のH様邸の上棟を見学しに行って参り

記事を読む

奥行き2間の家

間口は広~い24m しかし奥行は何と10mの土地 奥行き3間にうしろを1mくらい空けると南は3

記事を読む

ジメジメの季節

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! 雨の日が増えてきて、もうじき梅雨がくるなぁ・・・と

記事を読む

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました

記事を読む

するするすべ〜る

こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところ半月になりました。 年末は大掃除など家具

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浴室改修工事の着工

本日は本庄市のT邸の浴室改修工事を行いました。 解体前の外の状況です。[/caption]

記事を読む

お蚕さま

こんにちは、設計部の大塚です!   先日のお昼休み、散歩ついでにとある場所に行

記事を読む

follow us in feedly
カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑