定期点検
公開日:
:
OM, お庭, キッチン, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 埼玉, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 職人, 設計
こんにちは。6月ももう半ばにさしかかろうとしていますが、梅雨どこ行った?晴れてくれるのは外仕事にはありがたいことですが、夏の水不足が心配です。工事部今井です。
今回は、私が担当している仕事の一つ、定期点検です。
コバケンではお引き渡し後、最初の1年間は担当した監督が点検に回りますがその後の点検、メンテナンスは私の担当になります。とは言え、社内では私も担当していた監督に相談しながら対応させてもらってますので監督も1年で終わりというわけではありません。
では、点検では何をするの?ということですが、主に、2つ。外回りの点検と、家の中の点検になります。
外回りでは、

デッキや、軒裏、破風板といった木部まわりの塗装のチェック。


次に、汚水配管、雨水枡のチェック。生活しているので汚れは当たり前。その汚れがのちの詰まりの原因になりうるかどうか判断します。


あとは、住設機器のチェック。

機器類に関しては、型番を必ず撮影してきます。何かあった時に、役立ちます。
見落としがちなのが……

キッチンの換気扇のフードです。網の部分が汚れで目詰まりするので大掃除の時に取り外して掃除することをお勧めします。
当然、外壁、屋根、敷地の状況など確認はいたします。
次回は、家の中の点検についてです。工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。
その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。
点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
関連記事
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
7月に入ってから30℃越えの日が続いており
記事を読む
-
-
今年は伊勢崎市で6月に40℃を記録し、例年になく暑い夏になりそうな予感がします。
日本一暑いま
記事を読む
-
-
こんにちは、コバケンラボです。
始めはきれいだった多肉植物の寄せ植え。
手入れも
記事を読む
-
-
少しですが春が感じられる今日この頃です。
久しぶりに秩父方面での建て方を致しました天気にも恵ま
記事を読む
-
-
上記の通りお休みいたします。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
記事を読む
-
-
こんにちは。先月誕生日を迎え、と同時にやってくる花粉症… 毎年花粉症が発症する時期です。市販の薬で花
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは!
企画部の深瀬です( ^^)
梅雨に入りましたが、今日はカラットした
記事を読む
-
-
こんにちは設計部の原山です!
梅雨のはじまりですね!
昨日の見学会場の敷地内にとってもき
記事を読む
-
-
こんにちは。
ギャラリーhinosumikaです。
今日は8月最終日です。
梅雨が長かった
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
今日で11月も終わり明日から12月です。
二十四節気では「
記事を読む