電気工事です。
清々しい若葉の季節となりましたね。
私の鼻はまだ清々しくなりません。
こんにちは、工事部の山本です。
さて、本日はY様邸現場へ行ってまいりました。
現場では電気屋さんが内部の配線を行っています。
この年季の入った道具。
皆さん何だと思います?
ヒントは画像の左に写っているものと関係があります。
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「電線リール」というもので電線を入れて引き出しやすくするものです。
電気工事においてはお馴染みの物ですが、皆さん正解できましたでしょうか。
また機会があれば工事現場で使っているあんなものやこんなものを
ご紹介出来ればと思います。
————————————–
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ペーパークラフトやっちゃいました
関東甲信地方も梅雨に入ってしまいましたね。平年より2日遅く、去年より1日遅い梅雨入りとなっているそう
-
-
風のガーデン 半夏生
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日7月5日は、 ギャラリーhinos
-
-
ギャラリーhinosumika 冬の庭②
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は比較的過ごしやすい日和ですね。
-
-
エコショップ 引っ越し作業中
紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ
-
-
打合せと菊とホルモン揚げ
今日は、富岡市で施工中のお宅に 珪藻土や天井の和紙、塗装の色、襖紙を決める 仕上げの打合せに行っ
-
-
天気に左右されそうです
本格的な雨の季節になりましたね。 梅雨には「陽性型」と「陰性型」の2つのパターンがあるようです
-
-
庭石を使った外構工事
外構工事中です。 建て替え住宅のため、元々あった庭石がいっぱいあります。