いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」
ということで取っ手を作ることになりました。
考えてみると意外と難しい、、良いデザインのものは世の中にたくさんあります。素材もいろいろ、、
せっかく任せていただいたのでオリジナル感も出したい、、
ちょうど考えているころにお邪魔した香川県の菅組さんの建物で素敵な取っ手を見つけました。

これはお家にも似合って、良さそう!
試作品をいくつか作って検討し、最終的に完成したのがこちら!

材料は床の間で使用した欅の辺材を使用しました。
全体を見るとこんな様子です。


い~感じです!
「のれん掛けー伊藤支給」もありました。

い~感じです!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
瓦屋根の平屋が続いて
10月、11月と平屋でしかも和瓦屋根の建物の完成しました。 前橋の家は越屋
-
-
熱中症対策・草取り編
こんにちは、コバケンラボです。 残暑も続いていますが、そこはかとなく秋の気配も感じられるように
-
-
【整理収納】断捨離の『コツ』
皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 先日、高
-
-
コンクリート土間仕上げの種類
ニュースで桜の開花情報の知らせが届くようになりました。今週には本社周辺でも桜の開花があるかもしれませ
-
-
ジャック・オー・ランタン
天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄





