*

夏の前に網戸の見直し・張り替えを

公開日: : 最終更新日:2022/06/18 メンテナンス, リフォーム, 会社, 勉強会, 埼玉, 家族, 施工事例, 暮らし, 木造, 群馬, 職人

6月2日夕方に 黒雲があっという間に空をおおって、この地域では初めての大粒の雹が約10分近くも強い風によりたたきつけるように降り注ぎました。

特に本庄・上里・神川・美里・深谷、群馬県では高崎・藤岡地区と広い範囲で被害が発生しました。

かれこれ2週間も経つのですが、今でも被害の見積り依頼が届きます。

特に畑や田んぼ・住宅に車と大きな被害が続いています。

 

今回は小さな被害についてです、窓の網戸について・・・

網戸の網が枠から剥がれ落ちそうです。

網戸の網が枠から剥がれ落ちそうです。

網戸の破れは窓を開けていると蚊やハエが入ってきます。

網戸の破れは窓を開けていると蚊やハエが入ってきます。

これから梅雨を過ぎ夏に向けて窓を開けて風通しを良くすることが多くなってきます。

快適に過ごすために、網戸の破れは夏の前に直しておきたいところです。

 

サッシ屋さんも今現在一生懸命にガラス交換を優先して修繕していますので、まだまだ時間がかかりそうです。

それでも順番に修理してもらうために、早めに依頼しましょう。

縦樋やエアコン冷媒管の化粧カバー破損

縦樋やエアコン冷媒管の化粧カバー破損

経年劣化で古くなった樹脂類は思ったよりも簡単に衝撃で穴が空いたり、破損してしまいました。

雹の被害によるエアコン凝縮器の放熱フィンのつぶれ

雹の被害によるエアコン凝縮器の放熱フィンのつぶれ

フィンがつぶれただけで冷媒管に異常がなければ放熱性が少し落ちますが大丈夫と思います。

うんとひどい場合には凝縮器をアッセンブリー(セットという意味)で交換するしかなく、費用も高く掛かります。

小さなつぶれは様子を見て大丈夫であれば、あきらめるしかない場合もあります。

 

異常気象が近年取り上げられていますが、対策も少なく防ぎようがないのが現状ですね・・・

今まで災害が無い地域だからとか 自分だけは大丈夫と思わず、どこでも起こりうることだと意識して、心構えだけでもしっかり持っていきたいものです。

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

すごい生活道具たち part4

こんにちは!企画部の中沢です。 やっと・・・夏が戻ってきましたね。 先週の寒さとのギャッ

記事を読む

キッチン混合水栓の取り替え

今回は、キッチンの混合水栓についてお話し致します。   水道の蛇口(水栓)は年

記事を読む

ペレットストーブ

今日の朝も寒かったですね。 外気は0℃でしたが家の中はというと15℃ 昨日はお天気が良か

記事を読む

今年の家

今年もあとわずか たくさんの家を設計しました。  

記事を読む

卒業式

卒業の季節

こんにちは、設計部の大塚です!   今日はとても暖かくて天気も良く、春の訪れを

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ改修

こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。

記事を読む

恐るべし、根

今日はコバケンラボです。 こちらの写真はヒメイワダレソウ。 初夏から初秋にかけて咲く白や

記事を読む

おやき

こんにちは!設計部の原山です。 気になっていた建築をみてきました! 新建築にも掲載されて

記事を読む

床板、改修工事

お住まいになっている住宅の築年数が20年 30年と経ってくると電化製品はもちろん家具や建物も徐々に傷

記事を読む

草野球チーム発足?

ひのすみか草野球チームが練習中です。   小林監督のもと、ファースト原

記事を読む

follow us in feedly
塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

→もっと見る

PAGE TOP ↑