熱中症対策・草取り編
こんにちは、コバケンラボです。
残暑も続いていますが、そこはかとなく秋の気配も感じられるようになってきました。
雑草も夏の草から秋の草に主役が変わりつつあります。
なのでラボでも庭の草取りはまだしばらく続きます。
それにしても夏場の日中の庭仕事はとにかく暑い。
熱中症対策は大事です!
この夏はいろんなグッズの助けを借りました。
まずは基本中の基本、水分補給。
この夏投入したのはこちらのポットたち。
持ち運びしやすく、簡単に飲めるストロータイプをチョイス。
左側は右のタイプほどの保冷効果はないものの、
ぬるくなりにくく、結露もしにくい二重構造。
フタが半回転で開けられるのがミソ。
真夏だとちょっと物足りないけれど、これからの季節は活躍しそうです。
こちらはちまたで話題のネッククーラー。
品切れで真夏には間に合いませんでしたが、まだまだ活躍。
そしてこちら・・・
最終兵器の「かぶる傘」。
帽子と違って頭の上に空間が出来て風が通って涼しい。
つばが帽子より高いので視界がよい。
そして肩まで日を遮ってくれて日除け効果は絶大。
ただしツバが広いぶん狭いところに入るのは苦手です。
でも実は一番の敵はこれを「かぶる」という心のハードル・・・
それを克服できれば草取り熱中症対策の切り札であることは間違いなしです。
関連記事
-
-
干し柿・焼き芋・薪ストーブ
こんにちは 企画部小林です。 今朝はビックリ!!しました。 朝、起きた時は「雪が降らなくて良
-
-
本日は建物のお引渡しです。
こんにちは、工事部の山本です。 心地よい秋空の下、深谷市Y様邸において建物のお引渡しを行いまし
-
-
珪藻土で快適な湿度 ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 関東甲信は6月8日に梅雨入りとなりました
-
-
玄関ドア 鍵の不具合
年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。 毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。[/
-
-
小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!
皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。 昨日、
-
-
夏の夜を涼しくするアイテム
こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん