広がり間取りのコツ
公開日:
:
未分類
完成まじかのH邸、一階の間口が12.74m・奥行が5.915mのほぼ長方形の建物です。
脱衣室の東の壁際から見ると

和室の西の壁まで見通せます。
和室の壁際から見ると

脱衣室の壁まで見通せます。12.7mの広がり、もし途中に仕切り壁が有ったら狭く感じるでしょう。
二階の間口は9.1m・奥行は一階と同じ5.915mです。
子供室の壁際から見ると

引き戸を挟んで寝室の壁まで見通せます。
寝室の壁際から見ると

子供室の壁まで見通せます。
広がり間取りのコツは、端の壁から端の壁まで目線が届くこと!
設計担当者が、きっとこの事を考慮してプランニングしたのでしょう。
関連記事
-
-
ついに、念願が叶いました
あけましておめでとうございます。 工事部小林です。 みなさんは、今回
-
-
足場が解体されました。
良い天気の元、本庄市のお家の足場が解体されました! 何もなかった土地に建物が建つ様子を振り返っ
-
-
仕上げ工事に入りました
あっという間にGWの長い休暇も終わり、今日から仕事始めの方も多いかと思います。GW中の5月5日は、二
-
-
ON THE ROAD
12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工
-
-
芝の手入れ S-box+
こんにちは、S-box+です。 庭に新芽や雑草が出始めました。 春の訪れを感じるのと同時に庭仕事
- PREV
- 熱中症対策・草取り編
- NEXT
- トカゲが侵入した!朝の一騒動!


