*

走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)

20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になります。

陽の栖号です。

陽の栖号です。  色もデザインもキュート!!

かわいいおもちゃのチョロキューがそのまま電気自動車となって発売されました。

当時では電気自動車の先駆けでした。

生産も終了して、今ではなかなか手に入らないためプレミアム車両となっています。

 

最近しばらく充電を怠っていたため、いざ動かそうとしたところバッテリーが寿命を迎えたようです。

面倒を見てなくてゴメンね ! 。

現在はチョロQを見てくれる会社が無くなっていて、バッテリーを手に入れるのも大変みたい・・・。

修理工場にも見て頂きましたが、ちょっと難しそうなご様子。

 

そこでコバケンにて復活させてあげるべく、取り組みを開始しました。

ドライバーズシートを取り外しました。

まず ドライバーズシートを取り外しました。

フロアマットと床板を外すとシールドバッテリーが現れます。

フロアマットと床板を外すとシールドバッテリーが現れます。

なんと バッテリーは最小高さを稼ぐために全て横倒しで搭載されていました。ビックリです!!

キレイに拭き掃除をしました。

キレイに拭き掃除をしました。足元奥にあるのが補助(補機)バッテリーです。

このバッテリーにより充電バッテリーに充電が行われます。補助(補機)バッテリーが寿命だと充電できないみたいです。

 

補機バッテリーを取り外しました。

補助(補機)バッテリーを取り外しました。

ダメかもしれませんが、バッテリーの充電を行います。

ダメかもしれませんが、バッテリーの充電を行います。

タイヤの空気圧もキッチリ規定値に入れてあげました。( キューノもうれしそう )

 

新しい補助(補機)バッテリーが 明日 明後日にも到着予定ですので、今回はここまでの投稿になります。

陽の栖号が元気に走り出すまで、しっかりメンテナンスをしていきたいと思います。

 

こんごの報告をお楽しみに・・・

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年のお盆休みどう過ごしましたか?

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMXダクト工事

こんにちは、工事部児玉です。やっと涼しくなってきたと思ったら、台風12号が接近してきています。非常用

記事を読む

高性能な木の家 2

昨日の暖かさとは一変して寒い一日でした。 国道254号大天白交差点のそばのお家です。 仕

記事を読む

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア。横浜BC負けました。

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ラボの木製網戸

こんにちは!ラボハウスです! 残暑が復活との予報がありますが・・・ ラボの南側の土間は陽

記事を読む

軽井沢にて

半袖で今日の軽井沢は 寒い 寒かった。 こんばんは 工事部 古田でございます。 今日は、

記事を読む

おいしいご飯が食べたいから

昔、実家でガス釜で炊いていたご飯はおいしかった。 炊飯ジャーで炊いたご飯は・・・ IH対

記事を読む

群馬県高崎市 完成見学会開催

今日は久しぶりの晴れ間が見えましたね。 「お洗濯物を!」と思った方も多いのではないでしょうか。

記事を読む

発雷の時期になりました

先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。 気を付けて

記事を読む

いつまでもコバケンをよろしく

今はまだまだ暑い日が続いていますが、先日見学会を開催いたしました K様邸の地鎮祭は真冬のとても

記事を読む

follow us in feedly
キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

→もっと見る

PAGE TOP ↑