吸気口のお掃除
24時間いつも、室内と室外の間にある通路を通って空気が流れているのが 吸気口です。
フタの丸い部分を反時計回りに廻すと(ちょっと硬い時もありますが、ガチッと音がして爪が外れます。)フタが取り外せます。
中のステンレスの網や場合によっては不織布でできたフィルターが見えます。
掃除機で吸いこみながら刷毛やブラシで軽く払いながら埃を取り除きましょう。
知らない間に汚れが付いています、意外と忘れているところでもあります。
網はお取り寄せして交換することが出来ます。
大掃除の時や季節の変わり目などのタイミングで思いだして、お掃除をしてみてください。
投稿は 村井 隆でした。
関連記事
-
-
さあ 行くのだ! show go!
暑い日が続きますが、皆さん熱中症にはご注意を! お疲れ様です。工事部 古田でございます。
-
-
節分はイベントですか?
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs
-
-
後からでもきれいにできて大丈夫
いよいよ今日は北風に見舞われて、寒さを感じました。 新築から早一年、オーナーさんのお宅にお邪魔
-
-
8(土)、9(日)は本庄でお待ちしております!
こんにちは!企画部の中沢です。 世間はもうすっかりクリスマス色に染まっていますね♪ クリ
-
-
外構工事完了しました
こんにちは。先日ワクチン接種2回目も無事終わり、副反応の心配をしましたが、翌日の夕方に微熱が出たぐら
-
-
こばけん 完成見学会
こんにちは 企画部小林です。 朝夕は少し過ごしやすくなりましたが、日中はま
-
-
とうもろこしの簡単なむき方
こんにちは、設計部の大塚です! 毎日暑い日が続いていますね。 7月も
- PREV
- ♪夏も近づく その前にエアコン試運転
- NEXT
- 間口4.5間だけど・・・