*

かぐや姫工事

公開日: : 工事, 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です。

今日は太陽が出てなくて涼しくていいかなと思いきやじめじめして暑苦しい一日でしたね、

そんな中「かぐや姫工事」なんていう涼しげな作業を行いました。

 

、、、、作業内容は涼しさなど一切ありません!

地鎮祭で使用する笹の刈り入れです。

日陰で人の入らないこの場所は蚊とその他多くの生き物の楽園となっていました。

蚊は本当に迷惑です、

最後の最後まで僕にくっついていました

よほど好かれちゃったんですね!

DSCF0785

カナヘビもいました、よく見ると小さな蛾を捕まえています。

自然の個体が捕食をしている瞬間です。すごい

卵も抱えてるようですし、この環境を壊してしまうのは申し訳なかったです

 

まだまだやり残した部分はありましたが今日はここまでで作業終了!

DSCF0781DSCF0790

見比べてどうでしょうか、

ずいぶん明るくなりました。

心残りはかぐや姫を見つけられなかったことです、、、

ということで今度こそかぐや姫みつけます!

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

太田の黒い現場

設計部の野口です。 その昔、連邦には「白い」奴がいたそうですが。。。 太田には今、「黒い

記事を読む

鑿(ノミ)の種類

金木犀の香りが漂う頃となりましたね。 万年鼻づまりの私ですがほのかに感じることが出来るんです。

記事を読む

秩父で位置だし

設計部の野口です。 設計の仕事は設計図書(図面)をつくること。 これが基本ですが、現場で

記事を読む

最強寒波の日も暖かいOMソーラー

みなさんこんにちはコバケンラボです! 年明けから少し時間が経ってしまいましたが 今年も変

記事を読む

もうすぐ建方です。

朝晩は日増しに寒くなってきましたね。 この時期は普段から鼻水をすすっている私ですが 安心

記事を読む

完成見学会まであと一息

昨年の7月に建て方作業をしたM様邸ですが、今週の日曜日に完成見学会が開催されます。 ↑

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換

こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中

記事を読む

目地棒入れてみました。

自転車置き場の床は、コンクリートの洗い出し仕上げです。そこに、ひび割れ防止とアクセントの為に桧の目地

記事を読む

植木の散髪

こんにちは、コバケンLaBOです! 日中蒸し暑く感じる日が増えてきましたね。 爽快感のあ

記事を読む

土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたようにキラキラ輝いて見えますね。

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑