オンライン打合
オンラインの設計打合が増えてきました。
設計の打合と言えば、展示場に来ていただいて
窓の大きさや、収納の高さなどを打合するのですが
最近、zoomでの打合が数件ありました。
最初は、上手く意思疎通ができるのかな?とか思いましたが、
そんなことは、ありませんでした。ノートパソコンで図面を共有して、
むしろ伝わり易かったりする場面も。。。
問題は、木の色味や素材感を直接体感出来ないところ。
数回は、対面での打合せも必要です。

~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              Instagramの新アカウント!こんにちは。設計部小林です。 最近youtube等いろいろ初めてみたのですが、見学会で「見てま 
-  
                              
- 
              「日本の家は寒すぎる」こんにちは、コバケンラボです。 寒に入り寒さもいよいよ本番ですね。 今年1月1日の朝日新 
-  
                              
- 
              こだわりが詰まった大屋根のお家こんにちは、設計部の大塚です。 今回は10/4.5で見学会のあった熊谷市の 
-  
                              
- 
              浴室改修始まりましたこんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には 
-  
                              
- 
              浴室改修工事 前回からの続きになります10月26日に投稿しました浴室改修工事 その後について・・・ 床下の土間 




 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        