*

懐かしい気持ち

公開日: : 暮らし, 遊び

こんにちは、企画部 田中です。

昨日私的懐かしい出来事がありました ・・・

群馬県民なら誰もが知っているこちら!

「上毛かるた」です。

ひょんなことから社内で上毛かるたの話になり、

群馬県民は大いに盛り上がりました (笑)

懐かしいですね。

この「ち」という札はご存知の通り、

群馬県民の人口をそのまま詠み札にしたものです。

人口は年々変化しているため、

『自分が上毛かるたをやっていた頃の”ち”の札は何万だったか?』と

言ってしまうと大体の年齢がばれてしまう訳です。(笑)

 

調べてみたところ

1973年に170万、1977年に180万、1985年に190万と詠み札が改訂され、

1993年に現在の『200万』になったそうです。

ちなみに私は200万です ^^

 

個人的に好きな札はこちら ▼

田中の「た」

私が上毛かるたをする際に心掛けていたのは

自分の名前をコンプリートすることです (笑)

 

やっぱり上毛かるたはいいですよね ^^

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

The following two tabs change content below.

関連記事

円良田湖(つぶらたこ)へウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 今日は半袖が丁度いいくらいな好天気、暑いです。 ラボハウスのエ

記事を読む

なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べてみるとスズメバチの巣

記事を読む

展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~

こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気

記事を読む

オリジナル家具

みなさん、こんにちは。 新入社員の田中です! 今回のブログは前回ご紹介した田中オリジナル家具

記事を読む

世界遺産

はじめまして。ブログ担当の小林です。 少し前の話になるのですが、上野を訪れた時のことを書きたい

記事を読む

大混乱🍰

こんにちは。企画部かたばです。 まだ6月なのにこんなに暑くて。毎日冷房。 今月の電気代が…と心配

記事を読む

ラボのお雛様

こんにちは、コバケンラボです。 2〜3日短いだけなのに、2月はあっという間に過ぎる気がします。

記事を読む

人気の平屋見学会

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、6/15・16日に開催された 4人家族で住む28

記事を読む

〖maino cafe〗さんのオリジナルカレー

maino cafe ♡

先日、【水まわり勉強会】を開催しました。 (ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!)

記事を読む

紫陽花

走り梅雨に濡れ木々の緑がより色鮮やかになりましたね。 私も濡れれば多少は色男に見えるのでしょう

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑