*

風のガーデン 2021 「立秋」

公開日: : OM, お庭, 群馬

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

毎日暑い日が続いています。
台風も近づき湿度も上がっていますね。

近藤典子・大木聖美 住まい方アドバイザーとつくる家づくり

そんな夏真っ盛りのギャラリーの庭で、夏の花代表のムクゲの花が咲きました。

ハイビスカスの仲間なので、色鮮やかな大きな花を咲かせます。とても華やかな雰囲気です。

蕾や樹皮は乾燥させて煎じて飲むと下痢止めや胃腸炎・水虫に効果があるそうです。

また、ムクゲの葉は細かくちぎって揉むとネバネバが出てきます。水を足すととろみのある天然保湿液として使うことができます。

お肌も髪もしっとりツヤツヤ。
調べてみると、何とネバネバ物質は植物性ヒアルロン酸のようですよ。

近藤典子・大木聖美 住まい方アドバイザーとつくる家づくり

近藤典子・大木聖美 住まい方アドバイザーとつくる家づくり

 

他にもサボテンやアロエなど体やお肌の調子を整えてくれる植物は沢山あります。

まだまだ続くコンディションを崩しやすい夏に、植物の恵みを上手に取り入れていこうと思います。

近藤典子・大木聖美 住まい方アドバイザーとつくる家づくり

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

御影石と大谷石のアプローチ

デザインされた庭

庭には、自然石が良く似合う。と思います。 コンクリートも良いけれど、自然の石の趣には敵いません

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新人スタッフの紹介です。

コバケンに 6月から新たにスタッフが入社致しました。   名前は 今井勝彦さん

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

壁工事

朝夕は寒気がひとしお身にしみるようになり、冬の到来を感じています。 こんにちは、工事部児玉です。

記事を読む

雪景色

節分が終わり春とは名ばかりの寒さが続きますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは

記事を読む

陽の栖で一番遠い地域!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です 季節が変わっ

記事を読む

風のガーデン 秋Ⅲ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 早いもので、今年も最後の月となりました。

記事を読む

先週の平屋の見学会

先週の土日の見学会は盛況のため枠を一枠づつ増やしたり前後に枠を増やしたらとたくさんの方にみて頂きまし

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県・埼玉県にも寒波が到来!

日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬

記事を読む

今日は『日本初の飛行実験に成功』した日

第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾 ・ 第二弾) 本日12月14日は、『日本初の飛行

記事を読む

現場勉強会を行いました!

みなさんこんにちは!設計部の原山です。 2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施している

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑