*

群馬の酒

公開日: : 最終更新日:2025/05/24 イベント, お出かけ, 暮らし, 群馬

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フェスタ」に行ってきました。

群馬オリジナルの酒米「舞風」と、群馬KAZE酵母、さらに仕込み水も群馬産という、まさにオール群馬の日本酒が並ぶお披露目会です。

ぐんまの酒

県内の19の酒蔵が一堂に集まり、マイおちょこを片手に自由に飲み比べができるスタイル。
700枚のチケットが完売するほどの人気で、会場は大いに盛り上がっていました。

 

地元の素材で生まれる味わいには、やっぱり特別な魅力があります。
実は私たちの家づくりも、それと似ています。

地元の山々が育んだ木を使い、自然素材をふんだんに取り入れた家は、無垢の床は肌触りよく、珪藻土の壁は空気をしっとりと整えてくれます

日本酒「舞風」が、地元の酒蔵で地元の素材から作られるように、小林建設は地元工務店の職人の技で地元の自然素材から作られる心地よい家をお届けしています。

ぜひ住宅展示場でその心地よさを体感してみてくださいね。

 

 

 

※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

前橋市で完成見学会 1日目

こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県前橋市小相木町で完成見学会に参加してきました。

記事を読む

鯉のぼり

今年のGWは公園に行ったり、バーベキューをしたり、 遠出をせず近場で済ませました。

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お月見コンサート

私が中学生のとき、 一番怖かったのは清水先生。 誰が名付けたのか、あだ名は「シミチョロ」 短縮

記事を読む

今年は近場で紅葉狩りを

こんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお

記事を読む

週末はイベントです

こんにちは、企画部のつちやです 2021年はじめてのブログです。ブログ初め? 本年も宜し

記事を読む

GWの過ごし方④

GWの話はもういいだろ! と叱られそうですが、お話を続けます。 いつでも行けるから・・・

記事を読む

日本一暑いまち

日本一暑いまち

今年は伊勢崎市で6月に40℃を記録し、例年になく暑い夏になりそうな予感がします。 日本一暑いま

記事を読む

おいしいパスタがあると聞いて

こんにちは、企画部のつちやです 12月あたまの休日は、前橋でパスタランチをしました

記事を読む

お庭でオープンガーデン

築6年経ちました住まい手さんからご案内を頂きましてオープンガーデンに伺いました。 ウエルカムボ

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

当たり

日本クラッカー界の2大勢力 「リッツ」 と 「ルヴァン」 あなたは、どっち派ですか? 私

記事を読む

follow us in feedly
作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

→もっと見る

PAGE TOP ↑