群馬の酒
公開日:
:
最終更新日:2025/05/24
イベント, お出かけ, 暮らし, 群馬
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フェスタ」に行ってきました。
群馬オリジナルの酒米「舞風」と、群馬KAZE酵母、さらに仕込み水も群馬産という、まさにオール群馬の日本酒が並ぶお披露目会です。


県内の19の酒蔵が一堂に集まり、マイおちょこを片手に自由に飲み比べができるスタイル。
700枚のチケットが完売するほどの人気で、会場は大いに盛り上がっていました。

地元の素材で生まれる味わいには、やっぱり特別な魅力があります。
実は私たちの家づくりも、それと似ています。
地元の山々が育んだ木を使い、自然素材をふんだんに取り入れた家は、無垢の床は肌触りよく、珪藻土の壁は空気をしっとりと整えてくれます
日本酒「舞風」が、地元の酒蔵で地元の素材から作られるように、小林建設は地元工務店の職人の技で地元の自然素材から作られる心地よい家をお届けしています。
ぜひ住宅展示場でその心地よさを体感してみてくださいね。
※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

The following two tabs change content below.
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。
<旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
関連記事
-
-
昨日は七夕!
でしたが、曇っていたので天の川は見れませんでしたね。残念。
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、熊谷の現場に行く機会があり、帰りにあ
記事を読む
-
-
こんにちは、企画部 田中です!
最近あたたかくなってきましたね。花粉もピークでしょうか・・・
記事を読む
-
-
こんにちは。雨がよくふり、じめっとした日が多いですね。工事部児玉です。
先日、安中のK様邸にて
記事を読む
-
-
もういくつ寝るとお正月?
今年も残すところあとわずかになりました。
最近、蕎麦よりうどん派の
記事を読む
-
-
少し早めの休みを頂いて、家族旅行に行ってきました。
場所は標高1,000m、8月平均気温21℃
記事を読む
-
-
きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。
&
記事を読む
-
-
こんにちは。設計部小林です。
今日は暖かいの?今日は寒いの?
と毎日
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
8月も後半に入り、夏の終わりが近づいてきましたね。暑さのピーク
記事を読む
-
-
拝啓 愛斗様。
先日の現役ドラフトで、千葉ロッテへ移籍ということで、
急な移籍で大変に驚
記事を読む