お色直し?
こんにちは。相変わらず寒い日が続いていますが、おや?風邪でも引いたかな?最近鼻水やくしゃみが……昨年は、コロナでマスクが日常化していたので気付かなかったのですが。すっかり忘れていました、花粉症のことを。
今年はマスクをしているのにも関わらず来てしまいました。おおよそGWあたりまでは続きます。工事部、今井です。
今回は昨年末お話を頂いて年明けから塗装+破風板の板金工事をさせていただきました。前橋市S様邸です。10年点検に伺った際、お見積りを出させていただいて施工することになりました。
施工前、施工後です。
色も既存の色を塗り直さず、ちょっと濃い目の色使いになりました。
東西面の破風板部分、ガルバで巻き込みました。色は黒です。引き締まっていい感じで仕上がりました。
破風板を板金で巻き込むことで木材の保護にもなります。のちのメンテナンスもかからなくなりお財布にも優しいです。
木材の面持ちを選ぶか、要所要所で木材と板金を使い分けるかは、好みの問題にもなりますが、悩むところだと思います。【木の家】はメンテナンスが大切です。気持ちよくお住まい頂けるようお役に立てればと思いますのでご相談お待ちしております。工事部今井でした。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
平屋建ての土台敷き作業
3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ
-
-
守ってあげたい・・・
こんにちはコバケンラボです! ラボの池にいる金魚たち・・・ 大きく育ってきている
-
-
完成見学会の設営へ行ってきました。
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来
-
-
今からできる 台風対策!
大型の台風が近づいています。 今からでもできる対策はこの5つ 1、庭に出て、飛びそうなも
-
-
雨の日のコバケンLaBO
皆さんこんにちは! 小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。 今回のブログは緑
- PREV
- 完成見学会が続きます
- NEXT
- ねこねこ食パン