*

タケノコ梅雨

公開日: : 未分類

雨模様が長く続いて現場は困っていますが、タケノコが出始める長雨をタケノコ梅雨と言うとメディアで言っていました。

工事の始まりはここからスタート。地鎮祭の時に、竹を4本立ててみこ縄を巡らせて紙垂を下げて神様の領域を造りますが、その竹は、作業場の隣に沢山あります。

竹藪から竹林へ変わるように数日に渡り、枝の剪定・たけのこ狩りと手を入れました。

奥んちがすけ見えるようになりました。これで、中んちのかぐや姫も安心するでしょう。

地鎮祭の時には、監督が現場に4本持っていきます。気が利く監督は奥の大きいものから持っていきますが、隣地のこと、手入れの苦労さを気にしない監督は手前の手ごろなものから持っていきます。

果たして、気が利く監督は5人中何人いるでしょうか?

 

 

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

玄関ドア修繕

先日、OB様の家の玄関ドアの修繕を行いました。      経年により玄関ドア枠に痛みが出ていま

記事を読む

雹被害修繕

カーポート屋根修繕

こんにちは。あっという間に7月も終わり8月に突入しました。連日の暑さはとんでもないことになっています

記事を読む

今年は近場で紅葉狩りを

こんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお

記事を読む

霜柱

今年は11月、12月になっても暖かい日が続いていましたが、急に冷え込みが激しくなり、朝は霜柱が立つほ

記事を読む

LaBOの守り神

こんにちは、コバケンLaBOです! 台風の影響も落ち着き 日中は暑くても空が高く 朝や晩に吹く

記事を読む

お月見コンサート

こんにちは、工事部の伊藤です 本日はコバケン灯り勉強会&お月見コンサート あいにくの雨で

記事を読む

コバケン 感謝祭 2018 1日目

こんにちは! 工事部の伊藤です。 本日は コバケン感謝祭2018 1日目でした。 &nb

記事を読む

みんな揃って

桜の開花が始まりましたが、ここ何日かは冬に逆戻り。 皆さん体調大丈夫ですか? こんばんは

記事を読む

五円

現場の片隅にパンフレットを置かせていただいております。 この度、ちょっと嬉しいことがあ

記事を読む

follow us in feedly
塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

→もっと見る

PAGE TOP ↑