*

ランキング

公開日: : 未分類

1、ドイツ

2、デンマーク

3、アメリカ

4、韓国

さて、何の順位でしょうか?

 

 

 

東京オリンピックのメダル獲得予想?

エイペックスのユーザー数?

 

答えは、

住宅の断熱性能基準のランキングです。

さて、我が日本は何位でしょうか?

手元の資料では、8カ国中最下位です。

一位との差は約3倍

しかも、他国が断熱基準を義務化していいるのに対して、日本は努力目標

今月から断熱性能の説明義務化が始まりましたが、基準に達していなくても構わないというお粗末なきまり。

世界からみると、大きく遅れをとっている日本の住宅。

国の決めた基準に達しても、全然ダメダメです。

国の基準の上の上を目指さなくては世界基準ではないのです。

では、どうしたら世界基準になるのか?そのための方法は?

続きは4月25日(日)の「はじめよう!温熱・省エネ パッシブセミナー」

 

これから家を建てるには、絶対達したい断熱性能。

 

自然の力を最大限活用しつつ、快適で健康な家づくりの具体的な手法など

ぜひ聞きにきてください。

お申込みは、弊社HPまで。

はじめよう!温熱・省エネ”パッシブセミナー”

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

現場の厄介なヤツ

つい先日までの暑かったのに急に秋っぽくなりました。それでも昼間現場で作業していると暑いくらいです。真

記事を読む

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思ったら もう2月 今年は花

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

細長いところでのボックス組立ての時間切れ

本格的な春の訪れとともに花粉情報も盛んになります。 今のところ私は大丈夫のようです。 今

記事を読む

ファイヤーホールド

私の場合、ほぼ毎朝使う トイレットペーパー。 家での使用頻度は少ないはずなのに 何故か補充

記事を読む

木製

星座。今の季節は、ホントにキレイに見えますよね。 それで思い出したニュースが一つ。 &n

記事を読む

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。

記事を読む

外構工事

続・外構工事

こんにちは。3月になり暖かい日が続いています。もう雪が降るような寒さにはならないと仕事も捗りますが…

記事を読む

曇り時々野原の生き物

こんにちは、工事部の伊藤です 本日は我がホームタウンの寄居町に行って参りました。 今日は

記事を読む

オルゴールツリー

クリスマスツリーをもう飾られましたか? 町の中は少しずつクリスマスに向かって飾られ始めました。

記事を読む

達磨寺

高崎方面を回っていた今日は、お昼休憩に少林寺に立ち寄りました。 快晴で12月にしては暖かく観光

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑