ファイヤーホールド
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
私の場合、ほぼ毎朝使う
トイレットペーパー。
家での使用頻度は少ないはずなのに
何故か補充する頻度は一番多いような気がする・・・。
トイレの 紙様 神様の思し召しなのか?
 
少し前、ラジオで
トイレットペーパーを三角に折る事を
「ファイヤーホールド」という。と聞いた。
アメリカの消防士が緊急の際でも
すぐに取れるようにしたからという話だが、
調べるとガセネタらしく
三角折りはホテルで始めたのが先、
銀座のクラブのほうが先とか、
とある日本の消防士の話では
手に持って用を足せと教わった。とか
いろいろ出てきた。
もっと調べたら
そんな由来よりもっと気になったのが
「トイレットペーパーおりがみ」
サイトに折り方も載っている。
いつか時間があるときに
家でやって驚かせてやろうかと思っている。
※注意
他人が触ってつくった三角折りに
不快感を感じる人もいるようです。
関連記事
-  
                              
- 
              発雷の時期になりました先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。 気を付けて 
-  
                              
- 
              *エコショップに新入荷*春は新しいことが始まる季節ですね^^ 新しい場所、新しい生活、新しい服… 本庄展示場、エ 
- PREV
- パンとコーヒーの日 4月1日開催
- NEXT
- 桜が見頃です


 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        