*

曇り時々野原の生き物

公開日: : 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です

本日は我がホームタウンの寄居町に行って参りました。

今日は外作業です。が、雨が降りそうで降らなそうな天気です。

空を気にかけながら行います。

間もなく、”ポツポツ”音がし始めました

そこによけていた木材が濡れないように急いでシートをかけます

が これが雨ではありません。

バッタとカエルとそのくらいの小さな虫たちが僕に驚いて飛び出してシートに当たった音が まんま雨音。

DSCF5138

△カエル  特徴:動きが早い 思った以上に跳ぶ

何度も騙されました。あめがときどき本当に降ってくるから、また厄介なんです。

完全に遊ばれました。

この辺りは蛇やトカゲがよく出るそうです (近隣のよく出てくるおじさん情報)

「ヘビに食われちまえばいいのに」と思うと静かになった気がしました。

次第に雲が薄くなって天気になりました。

空も

DSCF5151

資材置き場も

DSCF5148

 

 

きれいになりました。 とさ

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

新国立競技場について

設計部の野口です。 先日ついに、新国立競技場の提案書が公開されました。 http://w

記事を読む

ON THE ROAD

12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工

記事を読む

いい家の作り方。

今、こんな本を読んでいます。     目次を見ると、

記事を読む

前後

電車に乗る時は、学生時代の習慣から先頭車両に乗車する場合が多いです。なぜなら、空いていて座っていける

記事を読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします  

記事を読む

検査中の写真

躯体検査にいってきました

秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ

記事を読む

ラベンダーがいいにお・・・おぉ?い?

こんにちは、コバケンラボです。 今、本社花壇のラベンダーが満開です。 ラベンダーは色も姿

記事を読む

芝の手入れ S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭に新芽や雑草が出始めました。 春の訪れを感じるのと同時に庭仕事

記事を読む

皆既月食

442年ぶり

こんにちは!設計部の大塚です!   先日、こんなおもしろそうなニュースが飛び込

記事を読む

太陽がいっぱい

梅雨の中休みでしょうか、梅雨明けでしょうか。今週はなかなかのお天気で仕事は各現場順調に進んでいますが

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑