*

オルゴールツリー

公開日: : イベント, 会社, 展示場, 未分類

クリスマスツリーをもう飾られましたか?

町の中は少しずつクリスマスに向かって飾られ始めました。

もう、そんな季節なのですね。

IMG_1911

コバケンでは、本社も展示場もイルミネーションや、大きなツリーを飾るといったことはあまりしていないのですが、今年、飛騨へ出かけた時に、気に入って「欲しい」と社長にお願いしたのですが、その時は買ってもらえなかったツリーがありました。

改めて、社長に相談したところ、今回はあっさりと「いいよ!」と返事をもらい、今日、念願のオルゴールツリーが届きました。

曲は2種類あって、私たちは「赤鼻のトナカイ」を選びました。

素敵です。ぜんぶ木で出来ていて、オーナメントもかわいい!!

今、ラボハウスにあります。

オルゴールの音色が木の家にとても心地よく響きます。

そして、

IMG_1904

お花を栽培されているOBさんからプリンセチアをいただきました。

ピンクのやさしい八重咲きプリンセチアは今年の新品種だそうです。

花言葉は「おもいやり」。

いつもありがとうございます。

 

今年もイベントは完成見学会2回と、住まい教室(11月29日)だけになりました。

カレンダーを準備したり、年賀状を考えたりと企画部も慌ただしくなってきました。

見学会や勉強会で皆様にお会いできるのを楽しみに頑張ります。

お時間がございましたら、ぜひ、遊びにいらしてください。

お待ちしています。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

ひまわり

職場の教養によると、地球全体に降り注ぐ太陽光をすべてエネルギーとして変換すると、世界の年間消費エネル

記事を読む

おひさまマルシェ

こんにちは 企画部小林です。 今日の朝礼は 「どうして十五夜」 でした。 空を見上げるこ

記事を読む

さくらマラソン

こんにちは、工事部の伊藤です。 先日の18日に開催された「熊谷さくらマラソン」に参加してきまし

記事を読む

フェアトレードチョコ

フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日まで、半袖のシャツとカーディガン

記事を読む

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞い

記事を読む

杉の浮造り ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 皆さんは杉の木にどのようなイメージをお持

記事を読む

今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました

こんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キウイヒメヨコバイ

「デンキムシ」に続き また虫の話になってしまいますが、 「キウイヒメヨコバイ」という虫を見た

記事を読む

雪ですね。

春まだ浅い季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日は雪が降りましたね。 本社ラボハ

記事を読む

年末恒例のと言えば、そうです大掃除です

いよいよ残すところ10日余りとなりました、本当に早いものです。 つい最近まで暑い暑いと騒いでい

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑