石好き
大谷石は好きでよく使う石です。
大谷石資料館はダイナミックでお勧めです。
もう7~8回は行ってます。
毎度感動!
最近発見したのは笠間石
笠間といえば陶器と栗ですが、こんな採掘しているとは
外構でよく使うのが丸森石
自然石の風合いと色合いがなんともいえません。
使うときは毎度造園屋さんに東北までとりに行ってもらっています。感謝!
木と石はとても相性がいいのでうま~く建物にとりいれていきます。


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
- 外構が仕上がりました・・・つづき - 2025年6月18日
- 外構が仕上がりました - 2025年5月29日
関連記事
-
-
鬼は外~!!福は内~!!
こんにちは!コバケンラボです!! つい先日年を越したと思っていましたが もう明日は節分な
-
-
本庄市2会場同時見学会1日目
こんにちは。設計部小林です。 いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本
-
-
ちょっと気になる場所
今週も猛烈な暑さが続き、気温も35℃以上になる見込みみたいで、どこか涼しい所へ避難したい気分です。今
-
-
外構工事(石積み編)
こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ
-
-
コバケン研修旅行に行ってきました。
こんにちは。工事部小林です。 先日、コバケンのスタッフで静岡県浜松市と兵庫
- PREV
- 守ってあげたい・・・
- NEXT
- 暖冬の空の下で