*

ちょっと気になる場所

公開日: : お出かけ, 家族, 遊び, 食べ物

今週も猛烈な暑さが続き、気温も35℃以上になる見込みみたいで、どこか涼しい所へ避難したい気分です。今週はお盆休みに入りますね。夏休みのイベントや、どこか旅行に行く予定をたてている方も多いかと思います。私の夏休みは、息子の夏休みの宿題手伝いとお墓参りへ行こうと思っています。息子の宿題の手伝いは毎年恒例になってきました。

先日、ちょっと気になる場所へ行ってきました。妻の実家がある長野県。ちょこちょこ長野へ行っているので、旅行気分にはならないですが、様々な観光スポットやご当地グルメがたくさんあり、毎回楽しんでいます。

信州を代表するご当地グルメと言えば ”おやき” 小麦粉やそば粉を使った皮の中に、野菜や小豆などを包んで焼いたり蒸したり作られる人気の郷土食。私も大好きで、毎回必ず買って帰ります。おやきの専門店によって特色があって味も違うので新たな発見があります。

今回は7/31にオープンしたての「OYAKIFARM(おやきファーム)」に行ってきました。

私が気になってたのは、おやきではなく建築物が気になってました。

杉と桧を構造材として、柱・梁が表しになっていて、周囲の山並みと響きあう景観を生み出していました。

 

↑ 入ってみたくなるトイレ。内部は壁に杉板が張って雰囲気がよかったです。

建物の魅力は個性的なフォルムにあると思います。機能性だけでなく、見る人が驚くような形の建物は思わす写真を撮りたくなる魅力を持っています。個性的な建物を 見る・撮る・体感する旅も面白いかと思います。

おやきはもちろんおいしかったのですが、今回売り切れで買えなかった、おやき生地のドーナツやアイスサンドが気になりました。

お盆休みにいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設埼玉県本庄市で現場監督で働くなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

水族館

こんにちは、企画部 田中です! 最近あたたかくなってきましたね。花粉もピークでしょうか・・・

記事を読む

大掃除の年の暮

いよいよ年の瀬もせまってきました。   皆さんいかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

温泉を往く

皆さんこんにちは工事部の伊藤です。 実は温泉好きな私ですが、この冬もひそかに温泉旅へ行ってまい

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

落雷の季節にご用心

今年は大型台風が日本に上陸していて、各地に被害を出しています。 いつ私たちにも被害が及ぶかわか

記事を読む

アジアン夜市

こんにちは。猛暑でもラーメン大好きな工事部小池です。 今回のラーメンは・・・ではなく「アジアン夜市

記事を読む

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建物を見に桐生市に行ってきました

記事を読む

茅野に行ってきました

長野県の茅野市に藤森照信さんの建物を観に行ってきました。 藤森さんの建物は愛嬌や遊び心があり

記事を読む

Christmas★

こんにちは、企画部の中沢です。 24,25日はクリスマスでした。 みなさまそれぞれ楽しい

記事を読む

社内研修

こんにちは!工事部の茂木です。 先日、社内研修で飯能方面へ行ってきました。 5月13日に

記事を読む

アイデア貯金箱の写真

アイデア貯金箱 結果

昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ

記事を読む

follow us in feedly
間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。ちょうど

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

→もっと見る

PAGE TOP ↑