*

ちょっと気になる場所

公開日: : お出かけ, 家族, 遊び, 食べ物

今週も猛烈な暑さが続き、気温も35℃以上になる見込みみたいで、どこか涼しい所へ避難したい気分です。今週はお盆休みに入りますね。夏休みのイベントや、どこか旅行に行く予定をたてている方も多いかと思います。私の夏休みは、息子の夏休みの宿題手伝いとお墓参りへ行こうと思っています。息子の宿題の手伝いは毎年恒例になってきました。

先日、ちょっと気になる場所へ行ってきました。妻の実家がある長野県。ちょこちょこ長野へ行っているので、旅行気分にはならないですが、様々な観光スポットやご当地グルメがたくさんあり、毎回楽しんでいます。

信州を代表するご当地グルメと言えば ”おやき” 小麦粉やそば粉を使った皮の中に、野菜や小豆などを包んで焼いたり蒸したり作られる人気の郷土食。私も大好きで、毎回必ず買って帰ります。おやきの専門店によって特色があって味も違うので新たな発見があります。

今回は7/31にオープンしたての「OYAKIFARM(おやきファーム)」に行ってきました。

私が気になってたのは、おやきではなく建築物が気になってました。

杉と桧を構造材として、柱・梁が表しになっていて、周囲の山並みと響きあう景観を生み出していました。

 

↑ 入ってみたくなるトイレ。内部は壁に杉板が張って雰囲気がよかったです。

建物の魅力は個性的なフォルムにあると思います。機能性だけでなく、見る人が驚くような形の建物は思わす写真を撮りたくなる魅力を持っています。個性的な建物を 見る・撮る・体感する旅も面白いかと思います。

おやきはもちろんおいしかったのですが、今回売り切れで買えなかった、おやき生地のドーナツやアイスサンドが気になりました。

お盆休みにいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設埼玉県本庄市で現場監督で働くなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

埼玉県秩父市で自然素材で家を建てるなら小林建設

ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?

こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし

記事を読む

夏の思い出

暑かった日々から突然! ここ最近は気温が下がり、雨が続くようになってしまいましたね。 &

記事を読む

苺「あまおう」の由来は赤い・丸い・大きい・うまいの頭文字。

「あまおう」の話しでなくて、「りくおう」 TBSのドラマ「陸王」がはじまりました。 舞台

記事を読む

蚊よけ対策

毎日、暑い日が続いています。40℃近くなる日もあって、現場は思うように工事が進まない毎日です。工事部

記事を読む

コバケン旅行記2018

コバケンでは毎年この時期になると1泊2日で研修に行きます。   目的:デザイン

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

R2.2.22(にゃん、にゃん、にゃん、にゃんの日)

意外とコンビニ通な設計部 浦です。 ある日「腹減ったなぁ〜」 とコンビニの暖簾をくぐると

記事を読む

おいしいパスタがあると聞いて

こんにちは、企画部のつちやです 12月あたまの休日は、前橋でパスタランチをしました

記事を読む

藤の季節到来

桜の花が終わってちょっと経ちます。 周りでは街路樹の花水木がピークを迎えていますね。 目

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

年末に向けて

こんにちは。早いもので今年も残り3週間を切りました。朝霜が降りるようになりそろそろ冬本番という感じで

記事を読む

バーベキュー

今年もそろそろ夏が終わるといった感じですが、 夏休みにやった事をもうひとつ。 バーベキューを

記事を読む

follow us in feedly
no image
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑