*

片づけ 

公開日: : イベント, 会社, 暮らし

9月も半ばになるのに毎日暑いです!

いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。

先日、ギャラリーhinosumikaで「収納教室」が開催されました。

捨てられない
片づかない

私はずっとここから抜けられていないようです。

 

整理収納アドバイザー、大木聖美 片づけ断捨離 捨てる スッキリ

 

講師の整理収納アドバイザー大木先生から、ご自身の『写真の片づけ』のお話をお聞きして、私のこのゴチャゴチャを誰が片づけるのかな?って考えると、やっぱり家族に迷惑をかけられないと思いました。

まずは「いるもの」「いらないもの」を分けることから。

①家の中を6つに分ける

②1日1箇所からいらないものを5つ捨てる

③1日休んで1週間

これを3週間続ける!

これからちょうど良い季節になっていくので身の回りをスッキリさせようと思います。

捨てられないものは無理に捨てず毎回見直しして、モノの指定席を決め、心地よい暮らしを迎えたいなと思います。

 

勉強会に参加するといつも新しい発見があります。
9月・10月は 勉強会がたくさん予定されています。
みな1年に一回だけなので、ぜひお時間のご都合がつきましたらご参加ください。
お待ちしています。

 

~次回イベント~

*9/21(土) 灯り勉強会(児玉展示場)

*9/29(日) 設計教室(ビエント高崎)

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

横断幕

横断幕: 横長の布などに文字を書いて 広く知らしめるための道具。 様々なスポーツの試合会場

記事を読む

川評論家

暖かい日が増えてきました。季節の変化が分かりやすいこのころです。 凍っていた水が溶け出し、川は

記事を読む

運勢

2月3日に立春を迎えますが、皆さんの今年の運勢は如何に? 一白水星の人 (今年 31歳、40歳

記事を読む

ゴミゼロの日

今日は5月30日。 1982(昭和57)年 「 ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、関

記事を読む

目指せ4万人!!

こんにちは。企画部カタバです。 いきなりですが、コバケンの企画部スタッフが、ここ2-3日ソワソワし

記事を読む

台風13号

インニョン?

台風13号「インニョン」は 日本の南を北北東に進んでいます。 この台風は、東日本にかなり接近

記事を読む

煤払い

今日は、本社事務所の「煤払い」 1年の汚れを落とし、スタッフみんなでいらないモノを処分しました

記事を読む

お彼岸のアゲハ蝶

こんにちは、S-box⁺です。 お彼岸になり、ようやく暑さが和らいで秋の気配を感じられるようになり

記事を読む

いよいよ始まりました!

こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし

記事を読む

いい香りに包まれて・・・

こんにちは。 花粉症から完全復活した企画部の中沢です!!やった!   今

記事を読む

follow us in feedly
そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑