片づけ
9月も半ばになるのに毎日暑いです!
いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。
先日、ギャラリーhinosumikaで「収納教室」が開催されました。
・捨てられない
・片づかない
私はずっとここから抜けられていないようです。
講師の整理収納アドバイザー大木先生から、ご自身の『写真の片づけ』のお話をお聞きして、私のこのゴチャゴチャを誰が片づけるのかな?って考えると、やっぱり家族に迷惑をかけられないと思いました。
まずは「いるもの」「いらないもの」を分けることから。
①家の中を6つに分ける
②1日1箇所からいらないものを5つ捨てる
③1日休んで1週間
これを3週間続ける!
これからちょうど良い季節になっていくので身の回りをスッキリさせようと思います。
捨てられないものは無理に捨てず毎回見直しして、モノの指定席を決め、心地よい暮らしを迎えたいなと思います。
勉強会に参加するといつも新しい発見があります。
9月・10月は 勉強会がたくさん予定されています。
みな1年に一回だけなので、ぜひお時間のご都合がつきましたらご参加ください。
お待ちしています。
~次回イベント~
関連記事
-
-
『秋の庭』S・box+
こんにちは S-box+です。 Sーboxの庭の木々も落葉が始まり、緑輝く夏の庭から色彩豊かな
-
-
ギャラリーhinosumika グッドデザイン賞受賞!
こんにちは!企画部の中沢です。 昨日!HP、FBにて発表があったように、
-
-
前橋2会場同時完成見学会
今日と明日の2日間、前橋市で完成見学会を開催しています。 車で10分ほどの距離にある2軒のお宅
-
-
山口工務店さん ご来場
暑い日が続きますね。 こんにちは、企画部の石川です。 本日は山梨県の
-
-
建物のサムネイルは難しいです…
こんにちは。設計部小林です。 5/28(土)29(日)は群馬県伊勢崎市にて完成見学会を行いまし
-
-
春のバス研修旅行 in 栃木
4月3日はコバケン社内研修で栃木市・宇都宮市を周ってきました。 とちぎ蔵の街美術館外
-
-
どんな書斎がお好みでしょう?
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。 先日