今を盛り 冬桜と下久保ダム
こんにちは 企画部小林です。

日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖房が必要になりました。
まわりの木々も、鮮やかな姿を見せています。
ラボハウスのハウチワカエデは今までで最高にきれいです。


先日の休みに、近くの下久保ダムへ行ってきました。
ダムの周辺も紅葉が進み見事でした。

近くにある城峯公園は、冬桜で有名です。
いまを盛りと約600本の、薄紅色の小さな八重の花びらを付けた「冬桜」が咲いています。
10月下旬から12月上旬に見ごろだそうで、夜はライトアップもあるようです。
今度の日曜日は、マイカーでご参加いただく、「伐採ツアー」が開催されます。
秩父の山も最後の紅葉を楽しめると思いますので今からワクワク・・・。
また、伐採の報告はホームページやブログでお伝えいたします。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              「灯り勉強会+お月見コンサート」 ありがとうございました。昨日は半袖でも暑いくらいだったのに、今日は寒さを感じる日でしたね。 ワイシャツの長袖を着ていた 
-  
                              
- 
              ギャラリーhinosumika 春こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 そろそろ羽毛布団やコートをしまって衣替え 
-  
                              
- 
              お休みに立川に行ってきました!こんにちは、企画部の山田です。 少し前のお休みの日、立川に行ってきました。 お昼に何を食 
-  
                              
- 
              猛暑の中の建て方作業8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじまるころでしょうか? もう9 
-  
                              
- 
              あれ?秋になってきたかな?こんにちは。設計部小林です。 今日は、コバケンLaboの池に変化が。。。 夏の間は陰に隠 
- PREV
- 浴室改修工事 前回からの続きになります
- NEXT
- コンクリートから無垢の木へ






 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        