コバケン旅行記2018
コバケンでは毎年この時期になると1泊2日で研修に行きます。
目的:デザイン力、技術力を高めるために自分の目で見る。自分の手で図る。
場所:先進的な工務店の展示場、歴史的な建築物、etc・・・
今年は、福岡・山口です。
まずは羽田空港で、モーニング「ガレット」

1日目の夜は博多名物「もつ鍋」

程よくお酒を飲んだ締めに「元祖長浜ラーメン」

2日目のお昼は、風情ある建物で「懐石料理」

大宰府天満宮で食べた「梅ヶ枝餅と抹茶」

長旅を終えて帰ってきた空港の到着フロアーで待っていた「三元豚カツカレー」

どれも美味しく食べられて良い旅でした。
・・・・っと。文頭の「目的」を忘れるところだった。
福岡県・山口県で活躍している工務店さんの展示場や住宅を2日間で4棟の住宅を見学してきました。
窓の枠や手すりなど細部のディティールがすばらしかったり、最新の設備機器が搭載されていたり、どれも参考になる建物ばかりでした。
そして、今回の研修の一番の目的は先月から販売が始まった最新型OM「OM-X」の工場の見学。
「今までにない新しいOMソーラー」ということで、実際に制作現場を見に行こうということになりました。

工場では、最新の技術を使い、でも人による手作業もあり、ていねいに制作している工程を見ることができました。
メンテナンス体制も直接確認することができ、安心して設計・施工を進められそうです。

「OM-X」要チェックです!
関連記事
-  
                              
- 
              完成見学会が続きますこんにちは 企画部小林です。 立春は過ぎましたがやっぱり寒いですね。 昨日と一昨日の2日間は 
-  
                              
- 
              外構工事(駐車場・板塀編)新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り 
-  
                              
- 
              まもなく オープン!来週、ついにオープンします。 コバケンの新しい展示場 『S-box』 ・無駄な部分を削ぎ 
-  
                              
- 
              ギャラリーhinosumika 雪こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先週 
- PREV
- ラストスパート
- NEXT
- 玄米のおいしい炊き方 organic ごはん hocoro

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        