*

高崎市のお花屋さん 「花扇」

公開日: : OM, 会社, 展示場, 暮らし

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

先日、高崎市のお花屋さん「花扇」さんが、ギャラリーに素敵なお花を活けてくださいました。

先月は、ギャラリーの和室に雲龍柳とシンピジューム、2階のライブラリースペースにサンゴミズキとユリを主役に。
そして今月は、先月主役だったものを脇役に替えてアレンジされました。

花扇

花扇

和室では、雲龍柳の枝の形を生かして、個性的なバンブーとピンクッションを引き立たせるしつらえとなっています。

雲龍柳の枝のように、ゆらゆら揺れる形や儚さを好み、枝と枝の空間に見えないものを見る感性は、日本人ならではの情緒だそうです。

舟形の花器とも相性が良く、一体感が感じられますね。

花扇

ライブラリースペースでは、サンゴミズキの赤い枝と、秋を代表するクジャクソウの八重咲きの花が調和してとても華やかです。

よく見ると、枝の先にかわいらしい葉が出ていました。

花扇

ギャラリーの暖かい室内は、サンゴミズキにとって良い環境とのことで、これからたくさん葉が出てくるのが楽しみです。

ギャラリーの珪藻土の壁の色は、柔らかいベージュ色なので、花を一層引き立たせるようです。

ギャラリーhinosumikaで、自然素材の家と花のある暮らしを体感しませんか?
ご来場お待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

仕上げ工事中です

今日も外は風が冷たい1日でした。北日本や北陸は大雪や吹雪のおそれがあるそうです。現場では、寒い外での

記事を読む

すっきり Ⅳ

こんにちは、コバケンラボです。 以前すっきりポイント Ⅰ Ⅱ Ⅲ とご紹介してきました。

記事を読む

ユニットバス改修

ユニットバス改修

こんにちは。暑い日が続いていますが、朝晩は冷え込むので体調管理には気を付けたい今日この頃です。工事部

記事を読む

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で勉強会

こんにちは 企画部小林です。 昨日はとても暑かったですが今日は気温も低く、この温度差に体が戸惑

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

くる きっと くる!show go!

6月なのに暑い日が続きますが、今年の夏はどうなるのでしょうか? おつかれさまです。 工事部 古

記事を読む

holiday stand market 12/19 

こんにちは 企画部小林です。 ふたご座流星群は見られましたか? 私は13日の夜、数分の間にき

記事を読む

体重計の画像

健康診断

桜の花も散り、山々が緑鮮やかになりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

展示場のポインセチア

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。

記事を読む

節分はイベントですか?

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs

記事を読む

follow us in feedly
ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

四半期を振り返る会議

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑