*

世界遺産

公開日: : 未分類, 遊び

はじめまして。ブログ担当の小林です。

少し前の話になるのですが、上野を訪れた時のことを書きたいと思います。

この日は台風が迫っている中、国立科学博物館の企画展に足を運ぼうと思っていました。

しかし混雑状況を見てみると【入場まで1時間待ち】。

仕方なく、まだ行ったことがなかった隣の国立西洋美術館に行きました。

すると、なんと入場料がタダ

毎月の第2、第4土曜日と文化の日(11月3日)は入場無料になるようです。

DSC_4147

ラッキー♪と思いながら中に入ってみると、なんとここ、

実は世界遺産で、フランスの建築家ル・コルビュジェによる設計で建てられたものでした。

DSC_4150

天井高の変化で空間を区切っています。

DSC_4152

円形の幾何学的な天井も印象的です。

キャプチャ

また、コルビュジェはモデュロールという人間の体に沿った独自の尺度を用いて設計していたようです。

注文住宅を作る際には、自分のからだのサイズを測って参考にしてみると、

より気持ちの良い空間が作れるかもしれないですね。

 

The following two tabs change content below.
小林 みなみ
イベントの企画運営やプロモーション業務を担当いたします。皆様と関わっていく中で、様々な「幸せのカタチ」をつくるお手伝いができればと思います。よろしくお願い致します。
小林 みなみ

最新記事 by 小林 みなみ (全て見る)

関連記事

外部木部塗装

もう10月も終わりになりますね。朝晩冷え込んで気温差が激しいので体調には気を付けたい季節になってきま

記事を読む

夏休みの過ごし方 2021

今年の夏のお休み、みなさんはどのように過ごされましたか? お疲れ様です。 工事部 古田でござい

記事を読む

外構工事着工

外構工事着工

こんにちは。先週は天気予報が的中し、一面雪化粧となりました。仕事的には雪が降られると非常にやりづらく

記事を読む

角川武蔵野ミュージアム

お休みの日

こんにちは、設計部の大塚です! 先日、お休みの日にとある場所に行ってきました。

記事を読む

桜見ごろ

日曜日は薄曇りではありましたが、桜が見ごろになりました。 近くの竹沼( 藤岡市西平井 )へ出か

記事を読む

猫よけセンサー

こんにちは、S-boxです。 木々の若葉が瑞々しい季節になりましたね。 今の時期はツツジやサツキ

記事を読む

鶴舞う形の・・・?

こんにちは。工事部小林です。 先日、某有名コンビニのセー○オンで、群馬ならでは?な景品が当たり

記事を読む

発掘

本日の、「職場の教養」は、”発掘する”という見出し。 自分と対話することで自分の中に眠る宝に気

記事を読む

夏の思い出

暑かった日々から突然! ここ最近は気温が下がり、雨が続くようになってしまいましたね。 &

記事を読む

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑