*

「 工事 」 一覧

ストーブ煙突施工

ストーブを設置する場合は建て方の早い段階から煙突の位置をしっかり設定して屋根の開口部下地を考えていきます。 設計との連携が重要になります。 この段階で屋根の右下に下地開口部を設けました。

続きを見る

ラッシュ

2015/10/16 | 工事

今年も残り二ヶ月半、日が暮れるのが早くなって外仕事がお寺の引っ越し(ハカイカナイ)。ただ今基礎工事が行列中の状態です(ありがたや、ありがたや)。 ここO市では三件もあります。その先頭を切って、先

続きを見る

エルボの日

2015/10/02 | 工事

昨夜から爆弾低気圧がやってくると大騒ぎでしたが意外なほど 少しの雨量で、東京の方は電車などが乱れているようでした。 今日はT様邸でロフトにあがりOMソーラーの立下り部分の エルボを加

続きを見る

外流しの施工

2015/09/30 | お庭, 工事, 施工事例

コバケンで造り付けの外流し「本庄展示場(エコショップ)の玄関脇で見ることができます。」を作るときがあります。 施工の流れの一つの例を説明をします。         外枠を組んで底の部分を作

続きを見る

レベル2

2015/09/28 | 工事, 暮らし

ここは、Yさんの家が建つ安中市の高台 遠くに妙義山・浅間山が望める絶景のポイント、20日の日曜日の早朝には黒煙を上げてる浅間山が自宅から見えましたが、今日は雲に霞んで稜線がうっすらと分か

続きを見る

屋根の上は、まだ暑いです。。。

2015/09/15 | 工事, 木造, 職人

こんにちは。工事部小林です。   先週のどんより天気がウソのように、昨日・今日とお天気♪ 外はカラッと暑くなく、寒くない最高のお天気♪   そして・・・

続きを見る

ゆらぎ

2015/09/07 | 工事, 暮らし, 木造

八月後半から台風と秋雨前線の影響でしのぎ易くなってきた今日この頃、それまでは暑かったですね。 そんな時現場では、頼りになるのが自然の風。昨日,見学会で見てもらったNさんの建物、東の窓とドアを開け

続きを見る

左官工事はこんな感じで施工されます。PART 2

2015/08/28 | 工事, 注文住宅, 職人

こんにちは。工事部小林です。   ”暑いぞ!熊谷!!”   と言えども、 「台風の影響」か、それとも「早めに秋が来てくれたのか」   い

続きを見る

クワトロソーラーの取り付け夏は?

2015/08/25 | 工事

今日はとても涼しくて今は夜なので寒いくらいに風が冷たくなりました。 何日か前のことですがOMソーラーの太陽光発電のクワトロソーラーの下地金物を屋根 に取り付けました。 少し曇りの天気

続きを見る

Wひのすみか

2015/08/22 | 工事

I市で現在進行中現場は、お隣同志で工事が進んでいます。 左側のひのすみかは、これから外壁の仕上げが始まり、木工事も二階が終りこれから1階の床張り、収納、階段の取付と進んで行くところです。

続きを見る

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑