*

定例、現場勉強会の開催

公開日: : 会社, 工事, 木造, 設計

本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。

R0037339

設計の趣旨や監督の感想を聞いた後、各自で内外を回り気づいたことを記入していきます。

構造や架構・デザイン・ディテール・収まりなどそれぞれが良かったところや気づいた事を発表ます。

DSCF0465

今後に活かしたいところなどを話し合い、皆で共有するとともに現場に取り入れたりしていきます。

毎回新しい発見や取り組みがみえて よい勉強になります。

R0037340

完成までもう一息です。

T 様、今日はお世話になりありがとうございました。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

少し特殊なハンドリングボックス

少し涼しくなり始めた感じでしたが今日は甘かったようです。 神川町のM様邸のハンドリングの組み立

記事を読む

やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物ですね。 適度な水分補給

記事を読む

高崎市役所

高崎市の中核

こんにちは、設計部の大塚です!   いつも本社でパソコンと向き合っていることが

記事を読む

木造の車庫

こばけんならではの木造の車庫が完成しました。 4年前にお引渡しをしましたお客さんから車庫の依頼

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

設計の裏側

先日、社員研修で、「三鷹の森ジブリ美術館」に行ったという話しがありました。 ミーハー気分で行っ

記事を読む

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みなさん、年末年始はゆっくり休めた

記事を読む

2世帯のお宅 建方の巻

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 前回の2世帯のお宅、本日 建方を迎えました。

記事を読む

精励恪勤

道端のタンポポを見てふと幼年時代を思い出す。 ああ、あの頃からいつも鼻水たらしてたなぁ。

記事を読む

シャワー水栓の漏水に注意を

キッチンや洗面化粧台でお使いいただいているシャワー水栓は、年数が経つと漏水する恐れがあります。

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑