*

「 キッチン 」 一覧

収納扉が調子悪い ・ ・ ・

収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた時に扉同士がぶつかって閉まらなかったりすることはありませんか?      長く使っていると少し

続きを見る

左右の絵で間違えが1つあります。見つけられるかな?

2019/05/18 | キッチン, 会社, 展示場

  旧高崎展示場のキッチンがリニューアルしました。 展示場が完成したのは平成15年。 16年間がんばってくれたシルバーのキッチンに別れを告げて 木調のキッチン

続きを見る

キッチン混合水栓の取り替え

今回は、キッチンの混合水栓についてお話し致します。   水道の蛇口(水栓)は年月が経つと水漏れを起こしたり・水が止まらなくなったり・給湯給水の出が悪くなったりと、いろいろトラブル

続きを見る

玄米のおいしい炊き方 organic ごはん hocoro

こんにちは 企画部小林です。 日中はおひさまのおかげでぽかぽか暖かいですが、朝晩はだいぶ冷え込むようになりました。   昨日は、高崎展示場でお料理教室が開催されました。

続きを見る

エコキュートのお湯切れに ご注意 !

近頃気温が下がってきて、朝なかなか お布団から出るのが大変になってき ましたね。 地元児玉町では11月3日 こだま秋まつり が開催されます。   現在の町の様

続きを見る

床板、改修工事

お住まいになっている住宅の築年数が20年 30年と経ってくると電化製品はもちろん家具や建物も徐々に傷みが出てきます。   普段 自分たちでできるメンテンナンスを行って頂いていても

続きを見る

ダイニングキッチン

2018/09/28 | キッチン

家で過ごす時間で一番長く居るのは、どこだろう? 人によって違うだろうし、生活スタイルによっても違う。 でも結構多くの人が食事をする(作る)場所だと思う。 だからこそ、使い易く心地よい

続きを見る

こんな季節ですねぇ♪

こんにちは。設計部小林です。     暑い。暑い。と思うだけで暑くなっていたような気がした陽気でしたね。 本日は、打合せから会社に帰るとなんだかホクホクした

続きを見る

キッチンのコンロをお取替え

年数が経ってくるとシステムキッチンのコンロのお取替え(燃焼不良や経年劣化などにより)が必要になります。 20年くらい前のキッチンでも簡単にコンロのお取替えが可能です。  

続きを見る

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました。 1件目はY様邸の『 タテに伸びる家 』です。ロフトまで階段で上がることが出来ます。

続きを見る

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑