*

上棟式

公開日: : 工事

工事部の茂木です。

先日、熊谷市内のN様邸の上棟を行いました。

2日間にわたり建て方を行い、2日目の大安吉日に無事上棟式を執り行う

事ができました。

 

初日は北風の強い一日で、作業はとても大変でした。

全体

 

 

2日目は穏やかな一日になりスムーズに作業ができました。

野地

 

今まで何棟も建て方を行って来ましたが、事故の無い様に毎回気を付け

ながら作業を進めています。何度経験しても緊張するのは私だけでは無い

のではと思います。

工事完了まで細心の注意を払いながら安全第一、綺麗な現場を心掛けて

素敵な家が完成するように頑張ります!!!

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

仕上げの打合せ

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、仕上げの打合せを行いました!! 仕上げの打合せは

記事を読む

鑿(ノミ)の種類

金木犀の香りが漂う頃となりましたね。 万年鼻づまりの私ですがほのかに感じることが出来るんです。

記事を読む

大好きな瞬間

こんにちは。工事部小林です。   太田市・H様邸では、上棟も進み現在外部周りの

記事を読む

カケヤを振っている動画のリンク

かけやのコツのコツ

こんにちは。設計部小林です。 台風でドシャ降りを体験すると、晴れてる日の大切さを感じますよね。

記事を読む

森の恩恵

こんにちは。工事部の伊藤です。 今日の職場の教養は「どんぐり銀行」 日本の森事情

記事を読む

仕事中の職人さん

機械に興味津々!

こんにちは。住宅系YouTuber 略して【住Tuber】の小林です。 今日は、寒すぎず

記事を読む

マジックコート

こんばんわ。ポケモン第一世代の野口です。 コバケンの外壁で、左官仕上げの定番は「リシンかき落と

記事を読む

外壁補修

外壁補修

こんにちは。遅い梅雨入りでしたが連日梅雨らしい蒸し暑さが続いています。ニュースでも毎日のように熱中症

記事を読む

効果ばっちり

一昨日はSさんちの土台入れ、天気予報では次の日は雨予報。そこで、土台入れの作業を終えて、大工さん達と

記事を読む

生憎の天気が続きます

今日は、今年一番の寒さ。都心の気温が15℃を下回るのは、10月中旬としては、1971年10月14日以

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑