含水率とは
『設計部U氏とY氏』
ある日、U氏が図面を描いていたときの事です。
[木製タオル掛け(大工工事)]と書くはずだったが
[木製タオル(大工工事)]と書いてしまいました。
Y:そのタオル、含水率 何%ですか?
U:ん~。10%くらいかなっ!
普通なら
「硬そうなタオルだな。」
「大工さんがつくるのかょ。」 で終わりそうなところを
木材の含水率まで考えている設計部の会話でした。
さて、木材の含水率とは。
木材にどれくらい水分が含まれているかを比率で表したもの。
簡単に言えば、%(パーセント)が低ければ乾燥していて強いということになります。
皆さんの家に使われる柱や梁も、ちゃんと含水率を測ってるんですよ。
含水率測定中。
これは、8年前の人生初ブログ。
今と書いてる事はあまり変わっていませんが・・・
これまでよく続けてきたなと思い返しました。
初心忘るべからず。凡事徹底。ですな。
関連記事
-
-
走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)
20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま
-
-
やっと 上棟 できました。
強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った
-
-
やっと この日を 迎えました。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 梅雨が明けません。今週頭に上棟予定のT様邸は、ずれ