ユニットバス改修工事開始
今回は深谷市のS様邸のユニットバス改修工事を行っています。
ユニットバスの解体は久しぶりなので準備を慎重に行いました。
 現場の確認を行い、新しく入れるユニットバスとの整合性の確認。
     現場の確認を行い、新しく入れるユニットバスとの整合性の確認。
 小物・浴槽・天井・壁と順番に解体を進めます。
     小物・浴槽・天井・壁と順番に解体を進めます。
出口が限られているので、建物に傷などつけないよう慎重に解体した材料を運び出します。
 ドア枠が新規の物と合うか寸法チェックしています。
     ドア枠が新規の物と合うか寸法チェックしています。
 設備配管が現況と合わないので位置出しをユニット屋さんと設備屋さんで協議します。
     設備配管が現況と合わないので位置出しをユニット屋さんと設備屋さんで協議します。
 残念ながら既存のドア枠が若干合わないので、大工工事で新しく作り直しました。
     残念ながら既存のドア枠が若干合わないので、大工工事で新しく作り直しました。
窓はそのまま使えたのでほっと一安心。
いよいよ明日、新ユニットバスの施工となります。うまく収まるように気を使います。
この続きは次回のブログで紹介をできたらと思います。
それでは、あすも頑張りましょう。
関連記事
-  
                              
- 
              コバケン感謝祭 2017 2日目二日目もお天気に恵まれて、スムースにスタートが出来ました。 おいし~い 飲食コーナー 
-  
                              
- 
              夏の作業場清掃実施!32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用 
-  
                              
- 
              何故か寒い時期に寒いところにの不思議今日は秩父市のK様邸に行きました。 基礎屋さんと同じ日の合番作業となりまして、私は土台墨だし 
-  
                              
- 
              現場検査にいってきました。大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい 
-  
                              
- 
              走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま 
- PREV
- 干し柿・焼き芋・薪ストーブ
- NEXT
- 引渡しが出来ました

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        