*

ぐんまの家コンクール

公開日: : イベント

今年もやりました!

昨年に続き、ぐんまの家 設計・建設コンクールで受賞しました。

しかも3件、設計施工では最多です。

%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e7%8a%b6

お施主さんにも授賞式に参加して頂いて貴重な体験が出来ました。

今年の会場は県庁前の群馬会館でしたが、

さすが県主催、立派な授賞式でした。

%e4%bc%9a%e5%a0%b4

コバケンの家全部に値する賞だと思いますので

今後も一件一件大切につくっていきたいと思います。

来年も頑張るぞ!

 

 

今度の日曜日はエコショップでおひさまマルシェです。

コバケンOBさんのお店もたくさん出店しています。

今回は弟のお店も出店する事になりましたので、私もお手伝いです。

楽しみにお待ちしています。

 

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

桜の開花

こんにちは、設計部の大塚です!   だんだんと暖かくなり、過ごしやすい気温にな

記事を読む

完成見学会のかき氷

オリンピックが始まり、テレビの前にいる時間が長くなりました。 そして、すでに寝不足・・・。

記事を読む

小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会

皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。

記事を読む

はじめまして

はじめまして。

みなさま。はじめまして。 企画部のかたばと申します。 入社してから1ヶ月がたちましたが、未だに分

記事を読む

近くの山の木で家をつくろう・秋のバスツアー

こんにちは。工事部小林です。   今週末は「SL列車の走る家」の完成見学会が埼

記事を読む

春の訪れ

こんにちはコバケンラボです! 今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが

記事を読む

ひのすみかオリジナル カッティングボード

ひのすみかオリジナルカッティングボードが入りました。 社長自ら北海道旭川まで行って購入した国産

記事を読む

片づけ 

9月も半ばになるのに毎日暑いです! いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。 先日

記事を読む

うずらの家 完成見学会

今日は風もあって寒かったです。 風がなければだいぶ違うのですが・・・。 「鶉」 この字

記事を読む

職人さんの技

設計部の原山です。 みなさん先日アップされたYouTubeのショート動画もうご覧なりましたか?

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑