*

ちょっと変わった一段目。

公開日: : 最終更新日:2016/09/14 工事, 施工事例

こんにちわ。工事部小林です。

 

ここ最近の雨は、私にとっては涼しさを連れてきてくれる幸せなものになっています♪

ただ、現場的には頭を悩ましてくれます(泣)

 

先日お引渡しになった、W様邸ではいつものコバケンスタイルとは少し違った一段目を施工しました。

 

通常コバケンでは豆砂利洗出しという仕上げが多く使用されています。

p7200122

 

 

 

 

 

 

 

 

コバケンの見学会常連の方やOBさんは、あぁ~という感じですかね?

今回は、一段目のステップをこんな仕上げやってみました。

20160829_1752

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のコンクリート?

と思われる方も多いと思います。

正解ですw

ただよぉ~く見ると、少~し違うところが

20160829_1557

 

 

 

 

 

 

 

 

表面に杉の板目が出ているんです。

これは、杉板型枠と言って昔はよく使われていた手法です。

今では珍しい仕上げに。

ご希望の方は、ご相談ください♪

 

あっ!

この間夕立が去って、田んぼに雲がとてもきれいに写っていたので、思わず一枚撮ってしまいました。

雨がたくさん降る中で、ちょっとブレイク(自然豊かな場所なので、道の真ん中で特に問題ありませんw)。

ん~たまりませんねw

20160913_6395

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、雨が好きな小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪小屋と物置

こんにちは。そろそろ梅雨入り?と思わせるような天気かと思えば、心地良い快晴が続いたりと相変わらずこの

記事を読む

工事部現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は工事部現場勉強会の日。 工事部全員が、完成まじかの

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

木製サッシ

こんにちは、工事部児玉です。本日は、アイランドプロファイル製の木製サッシを取り付けて来ました。

記事を読む

UMA

いよいよ夏本番を向かえ晩酌から晩アイスに変わった工事部の山本です。   本日は

記事を読む

珪藻土ぬりぬり

こんにちは!企画部の中沢です。   以前茂木・小林のブログにもありました本社改

記事を読む

暖房中

犬の散歩途中でお友達になった近隣のお家の猫のミミちゃん。いつしか家出をして、うちにやってくるようにな

記事を読む

襖貼替

襖貼替

こんにちは。 先週は暖かい日が続いたのでこのまま春?みたいな感じでしたが、ここの所また冷え込んできて

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

2020へむけて!

25日が終わると、一気にお正月モードですね。 お店の品揃えが一気に変わっているような。

記事を読む

後からでもきれいにできて大丈夫

いよいよ今日は北風に見舞われて、寒さを感じました。 新築から早一年、オーナーさんのお宅にお邪魔

記事を読む

埼玉県 深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

配筋工事完了

今日で東日本大震災から8年が経ちました。今も避難生活をされている多くの方がいらっしゃるのには心が痛み

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑