落ち葉にご用心
秋も深まり紅葉の季節になってきました。
この時期は落ち葉が道路や庭に落ちてお掃除が大変ですね!
実は屋根に落ちてきた落ち葉はちょっとしたいたずらをすることがあります。
雨が降った時に軒樋の落ち口が詰まって排水しなくなり、樋から雨水あふれてこぼれてきました。
降っていない時に見るとこんな状況で、落ち口に引っかかった枝などにより葉っぱが詰まってきてヘドロが固まった状態になっています。
高い場所なので気が付かないことが多いですが、強い雨の時に軒樋を見てみてポタポタ漏れてくるようでしたら点検をしてみましょう。
低い屋根だと脚立などでも上がってお掃除が出来ますが、大屋根だと二連はしごが必要ですので見るのがちょっと難しいかもしれません。
お掃除をしてきれいに詰まりを解消しました、雨が降れば細かい粉などはきれいに流れてしまいますので安心してください。
家の裏などに大きな落葉樹がある場合は特に注意が必要ですね。
また、軒樋に落ち葉除けのネット等が設置してあっても、細かな葉っぱが入り込み詰まることもあります。
こまめなメンテナンスでお家を大切にしましょう。
さあ 今日も頑張りましょう。
関連記事
-
-
そとん壁 施工開始!
5月は五月晴れ?お天気良い日が多いイメージですが、 統計的には、お天気すぐれない日が多いとか・・・
-
-
近くの山の木で家をつくる
現在打合せ中のF様。 ご実家の裏山の木を新築する住宅に使いたい、とのご要望
-
-
タイルのようですが石なのです
いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。
-
-
クリスマスプレゼントは住宅
12月も早19日、あっという間です。 そしてクリスマス! 正月! お正月は新しい家でと、
-
-
ひのすみかアンパンマンぱん
みなさんこんにちは! 企画部 深瀬です。 先日は児玉で完成見学会がありました。 そ
- PREV
- もう直ぐ完成
- NEXT
- 伐採ツアーに行ってきました