*

落ち葉にご用心

公開日: : メンテナンス, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造

秋も深まり紅葉の季節になってきました。

この時期は落ち葉が道路や庭に落ちてお掃除が大変ですね!

実は屋根に落ちてきた落ち葉はちょっとしたいたずらをすることがあります。

DSCN9998

雨が降った時に軒樋の落ち口が詰まって排水しなくなり、樋から雨水あふれてこぼれてきました。

DSCN9958

降っていない時に見るとこんな状況で、落ち口に引っかかった枝などにより葉っぱが詰まってきてヘドロが固まった状態になっています。

DSCN9972

高い場所なので気が付かないことが多いですが、強い雨の時に軒樋を見てみてポタポタ漏れてくるようでしたら点検をしてみましょう。

低い屋根だと脚立などでも上がってお掃除が出来ますが、大屋根だと二連はしごが必要ですので見るのがちょっと難しいかもしれません。

DSCN9999 (2)

お掃除をしてきれいに詰まりを解消しました、雨が降れば細かい粉などはきれいに流れてしまいますので安心してください。

DSCN9969

家の裏などに大きな落葉樹がある場合は特に注意が必要ですね。

また、軒樋に落ち葉除けのネット等が設置してあっても、細かな葉っぱが入り込み詰まることもあります。

こまめなメンテナンスでお家を大切にしましょう。

さあ 今日も頑張りましょう。

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

キッチンカウンター

こんにちは!コバケンラボです!! 暖かくなってきて色とりどりのお花が咲き始めましたね!

記事を読む

外装塗装

外装塗装工事

こんにちは。GWも近づき陽気も暑い日が続くようになりました。今日この頃ですが、ようやく花粉症から解放

記事を読む

設計業務

こんにちは!設計部の原山です。 日中はだいぶ暖かく気持ちのいい日が続いていますね。 本日

記事を読む

勉強会な1日

こんにちわ。工事部小林です。 今日は、朝から座学な1日でした。   朝は

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

アイデア貯金箱

夏休みの宿題。 その代表格といえば、 ドリル、読書感想文、自由研究などですが、 私が一番に

記事を読む

雨水 S-box(新本庄展示場) 

こんにちは、S-boxです。 冬の寒さにじっと耐えていた草木に小さな新芽が出始めました。 庭の花

記事を読む

うちのガーデン

うちのガーデンⅥ

「挿し木」とは、 植物の茎や葉などを切り取り、 根が出て独立した株として育てる方法。 根っ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

初の体験。

世界野球、日本優勝 おめでとうございます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

記事を読む

小さなお客様

こんにちは!コバケンLABOです!! 先日小さなお客様にご来場いただきました! 偶然ラボ

記事を読む

照明と灯り

照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて 高い照明器具を付けなくても障子で隠したり

記事を読む

follow us in feedly
塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

→もっと見る

PAGE TOP ↑