落ち葉にご用心
秋も深まり紅葉の季節になってきました。
この時期は落ち葉が道路や庭に落ちてお掃除が大変ですね!
実は屋根に落ちてきた落ち葉はちょっとしたいたずらをすることがあります。

雨が降った時に軒樋の落ち口が詰まって排水しなくなり、樋から雨水あふれてこぼれてきました。

降っていない時に見るとこんな状況で、落ち口に引っかかった枝などにより葉っぱが詰まってきてヘドロが固まった状態になっています。

高い場所なので気が付かないことが多いですが、強い雨の時に軒樋を見てみてポタポタ漏れてくるようでしたら点検をしてみましょう。
低い屋根だと脚立などでも上がってお掃除が出来ますが、大屋根だと二連はしごが必要ですので見るのがちょっと難しいかもしれません。

お掃除をしてきれいに詰まりを解消しました、雨が降れば細かい粉などはきれいに流れてしまいますので安心してください。

家の裏などに大きな落葉樹がある場合は特に注意が必要ですね。
また、軒樋に落ち葉除けのネット等が設置してあっても、細かな葉っぱが入り込み詰まることもあります。
こまめなメンテナンスでお家を大切にしましょう。
さあ 今日も頑張りましょう。
関連記事
-
-
陽の栖で一番遠い地域!
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です 季節が変わっ
-
-
「上毛かるた」で見つける群馬のすがた
夏の食事にはお酢を取り入れる。夏バテ防止、食欲アップ ・・・それは「酢の物」 上毛かるたで上
- PREV
- もう直ぐ完成
- NEXT
- 伐採ツアーに行ってきました


