*

☆築10年目のリフレッシュ☆

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 施工事例

こんにちは!工事部の茂木です。

 

本日は深谷市のお客様のリフォーム工事のお話です。

お引き渡しから今年の8月で10年になるK様のお宅。2階の間仕切工事と

襖の張替え、1階床板の磨きなどの依頼をお受けして約2週間の工事でした。

 

 

色々と工事の項目はありましたが今回は床のリフレッシュ工事の報告です♪

 

無垢板の床は年月が経つと「味」が出て来ますが、今回は訳ありで所々が

傷んでいました。蜜蠟ワックスが削れてしまい素地が出ています。

02

01

 

回転のサンダー#60(結構粗い)を使い表面を削って行きます。

03

04

 

#60だけだと粗いままなので、その後#120のサンドペーパーで念入りに

表面を元の状態にして行きます。

06 05

イメージが変わり明るくなりました!

 

磨きの後、蜜蠟ワックスがけを行いました✴

07

10

 

赤身と白太がくっきりと分かれて新築当時の様です☀

09

 

 

リビングから廊下、玄関ホールとかなりの面積で大変でしたが

K様に喜んで頂き本当に良かったです♪それから家庭訪問にも間に合って

良かった…(^^;

K様、ありがとうございました(^^)

 

皆さんも床のリフレッシュ✴いかがですか?

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おしっこの飛び跳ね・漏水?

今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。 そのような時にお客様から、トイレ

記事を読む

まもなく完成!

こんにちは!工事部の伊藤です。 風が強く寒い日が続きます、、 本庄市のお家は仕上げ工事が

記事を読む

雹被害修繕

カーポート屋根修繕

こんにちは。あっという間に7月も終わり8月に突入しました。連日の暑さはとんでもないことになっています

記事を読む

始まりと完成

12月も押し迫ってきました。 今日も寄居で上棟をしています。天気が良くてよかった。 来週

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換

こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

釘・ビス等 下地の緩み修繕方法

住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ

記事を読む

破風板金

続・破風板金

こんにちは。もう5月ももうすぐ終わってしまいます。天気も雨が降ると冷え込み、晴れると夏のような暑さ。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

体感ハウス体感しました

こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が

記事を読む

現場勉強会 in太田

本日は、現場勉強会で太田のH様邸にて行いました。約4ヶ月前、隣の眼科医院でも勉強会をさせていただきま

記事を読む

人気の平屋見学会

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、6/15・16日に開催された 4人家族で住む28

記事を読む

follow us in feedly
2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

→もっと見る

PAGE TOP ↑