*

☆築10年目のリフレッシュ☆

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 施工事例

こんにちは!工事部の茂木です。

 

本日は深谷市のお客様のリフォーム工事のお話です。

お引き渡しから今年の8月で10年になるK様のお宅。2階の間仕切工事と

襖の張替え、1階床板の磨きなどの依頼をお受けして約2週間の工事でした。

 

 

色々と工事の項目はありましたが今回は床のリフレッシュ工事の報告です♪

 

無垢板の床は年月が経つと「味」が出て来ますが、今回は訳ありで所々が

傷んでいました。蜜蠟ワックスが削れてしまい素地が出ています。

02

01

 

回転のサンダー#60(結構粗い)を使い表面を削って行きます。

03

04

 

#60だけだと粗いままなので、その後#120のサンドペーパーで念入りに

表面を元の状態にして行きます。

06 05

イメージが変わり明るくなりました!

 

磨きの後、蜜蠟ワックスがけを行いました✴

07

10

 

赤身と白太がくっきりと分かれて新築当時の様です☀

09

 

 

リビングから廊下、玄関ホールとかなりの面積で大変でしたが

K様に喜んで頂き本当に良かったです♪それから家庭訪問にも間に合って

良かった…(^^;

K様、ありがとうございました(^^)

 

皆さんも床のリフレッシュ✴いかがですか?

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

社内検査

空が澄み清々しい日が続いていますね。 この時期になると私の体は、くしゃみと鼻水で秋の到来を教え

記事を読む

物干し金物設置

急に気温が下がり寒くなりましたね!私も今週から作業着が長袖に衣替えしました。やっと暑かった夏が終わり

記事を読む

可愛らしい明り取りデザイン

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。朝と夜は一段と寒さが増して、防寒着が手放せなくなりました。昨シ

記事を読む

タイル工事

こんにちは。工事部小林です。   どんどん寒くなってきて、現場の職人さんは太陽

記事を読む

木工事完了

今年の夏は例年より暑くなると予報されています。今月はすでに暑い日が何日かあり、暑さに体が慣れていない

記事を読む

ダンパーボックス交換

OMダンパーボックス交換

こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

藍染の町

朝夕はめっきり冷え込むようになり 自動販売機の前であたたかい飲み物を買うべきか、 冷たい

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今日は大掃除

こんにちは。工事部の山本です。 本日は、工事部全員で半年に一度行っている、作業場の大掃除です。

記事を読む

羊毛のミルフィーユ

暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きますね。 私はこの時期だけが花粉から解放される

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨入りです

こんにちは、工事部の山本です。 昨日梅雨入りが発表されましたね。 平年より1週間程度遅い

記事を読む

follow us in feedly
入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

新入社員 + YouTube

肌がジリジリト焼ける音が聞こえる気がします。 皆さま、熱中症には十分

→もっと見る

PAGE TOP ↑