*

☆築10年目のリフレッシュ☆

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 施工事例

こんにちは!工事部の茂木です。

 

本日は深谷市のお客様のリフォーム工事のお話です。

お引き渡しから今年の8月で10年になるK様のお宅。2階の間仕切工事と

襖の張替え、1階床板の磨きなどの依頼をお受けして約2週間の工事でした。

 

 

色々と工事の項目はありましたが今回は床のリフレッシュ工事の報告です♪

 

無垢板の床は年月が経つと「味」が出て来ますが、今回は訳ありで所々が

傷んでいました。蜜蠟ワックスが削れてしまい素地が出ています。

02

01

 

回転のサンダー#60(結構粗い)を使い表面を削って行きます。

03

04

 

#60だけだと粗いままなので、その後#120のサンドペーパーで念入りに

表面を元の状態にして行きます。

06 05

イメージが変わり明るくなりました!

 

磨きの後、蜜蠟ワックスがけを行いました✴

07

10

 

赤身と白太がくっきりと分かれて新築当時の様です☀

09

 

 

リビングから廊下、玄関ホールとかなりの面積で大変でしたが

K様に喜んで頂き本当に良かったです♪それから家庭訪問にも間に合って

良かった…(^^;

K様、ありがとうございました(^^)

 

皆さんも床のリフレッシュ✴いかがですか?

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

室内の壁穴修繕

室内の壁「プラスターボード(石膏ボード)」にお子さんが間違ってぶつかって穴を開けてしまったり、傷をつ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

珪藻土の上塗り

こんにちは。梅雨らしい天気が続き相変わらず腕の痺れが取れず早く梅雨明けしないかと思いながら天気予報と

記事を読む

木工事完了

今年の夏は例年より暑くなると予報されています。今月はすでに暑い日が何日かあり、暑さに体が慣れていない

記事を読む

古材をポイントに

標高の高い場所では紅葉が始まって来てすっかり秋らしくなって来ました。 日の入りも早くなり、この

記事を読む

太陽光パネルの設置

OMXの太陽光パネルの設置を行いました。 現場は秩父の山の方です。 来たころは凍っていた

記事を読む

小春日和でデッキの塗り替え

まだまだとても寒い日が続いていますが 先週の日曜日一年前に作り変えたデッキの塗り替えをしました

記事を読む

群馬県太田市で新築の注文住宅を建てるなら小林建設

コバケンのインスタグラム

こんにちは。設計部小林です。 今年の4月から小林建設で「instagram(インスタグラム)」

記事を読む

工事部勉強会

梅雨の時期となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、工事部の山本です。

記事を読む

今年最後の見学会と建て方作業

今年も残すところ2週間あまり。1年があっという間です。年齢のせいですかね・・・。 12月は完成

記事を読む

草むしり、はじめました

毎年恒例の(多分)ブタクサ花粉に悩まされている、企画部の中沢です。 さて、毎年恒例といえば・・・

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑